くうちゃん
無職なので出してますが通ると思います。
mai.
市民税非課税なので受けてます🙆
退会ユーザー
うちの自治体は扶養手当受給者が対象です。
メガネ
私が住んでいる自治体は市民税非課税世帯が対象でした。
児童扶養手当は受給していますが、案内に大きく「住民税非課税世帯対象」と書かれていたので、申込みもしませんでした💦
みー
うちの市では両親揃ってても
就学援助受けれます!
自治体によりけりかと💦
くうちゃん
無職なので出してますが通ると思います。
mai.
市民税非課税なので受けてます🙆
退会ユーザー
うちの自治体は扶養手当受給者が対象です。
メガネ
私が住んでいる自治体は市民税非課税世帯が対象でした。
児童扶養手当は受給していますが、案内に大きく「住民税非課税世帯対象」と書かれていたので、申込みもしませんでした💦
みー
うちの市では両親揃ってても
就学援助受けれます!
自治体によりけりかと💦
「お金・保険」に関する質問
今日支給の9月分の給与みたら 45000円ぐらい多かったのですが、9月分は何か返ってくるとかですか? 社会保険料の改定とか… 昇給しても共有が遅かったりする会社ですが、 今まで定期昇給もこんな時期でもないし昇給した!…
パートしてます。 今日は給料日なので、振り込まれた額を見たら、 私の計算よりも少なかったのですが、 これは、事務に確認すればいいのでしょうか? 確認する場合、どのように声をかけたら良いでしょうか?💦
FIREについて質問です。 自分だけがFIREもしくはパートでみたいな人を見かけるのですが、それは旦那さんに養ってもらわなくても自分だけで生活できるってことなんですかね? 普通に旦那さん働いてて専業主婦とかパートし…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント