![まっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのつかみ食べの練習について、野菜スティックやおやき以外の食べ物も取り入れるか、どのようなステップで進めるか教えてください。
つかみ食べについて教えていただきたいです🙇♀️
3回食を始めて3週間、そろそろつかみ食べの練習を本格的に始めようかなと思ってます。今まで赤ちゃん煎餅やパンなど時々つかみ食べはさせていましたが、本格的につかみ食べの練習をさせる場合、つかみ食べしやすい野菜スティックやおやき以外のお粥やうどんなどもつかみ食べさせていくんでしょうか?それともつかみ食べしやすいものだけ自分で食べさせて、お粥やうどんなどは今まで通りスプーンで親があげる感じでしょうか?
どのようなステップで練習を進めていったのか経験談もお聞きしたいです!宜しくお願いします🙇♀️
- まっち
コメント
![まぁちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃんママ
うちの場合ですが、うちは手にまとわりつくものが初めはだめで、野菜スティックも用意しましたが握りつぶすだけ握りつぶしてその手を服で拭う始末でした😅
なので蒸しパンやホットケーキ、大好きなバナナとかから始めました☝️
最初は1食の中で1品手づかみ食べが出来るものを用意すれば良いと思います😊
慣れていってもっと自分で食べたい!という意欲が出てきたら増やしていく感じでどうでしょうか?
うちは完了期ですが、朝食はヨーグルト以外は自分で食べてもらってますが、昼や夜は未だにメニューによっては私が食べさせてますよ😊
![おまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまま
掴みやすいものだけ自分で食べさせてました☺️
スティック野菜は食べなかったので、おやきやおせんべいやバナナで練習しました!
でもだんだんスプーン拒否になり、米も麺も汁物の具材もぜーんぶ掴み食べしてました🤣
-
まっち
回答ありがとうございます😊
子どもさん自分で食べたい意欲があって素晴らしいですね☺️うちもいずれはそれくらい意欲を持って食べられるようになってほしいです!- 1月25日
まっち
回答ありがとうございます😊
詳しく教えていただき、参考になります!うまくできるようになるか不安ですが、焦らず本人の食べたいという意欲が出るのを待ちたいと思います☺️