※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんちゃん
子育て・グッズ

お子さんの飲水について、浄水ポットや蛇口の浄水器を使用する場合は煮沸不要ですか?

お子さんの飲水どうしていますか?😊
ウォーターサーバーは考えていなくて、いまいろはすのペットボトルをお白湯にしてあげてるんですが、水道水をあげる場合は浄水ポット(濾過するタイプ)や蛇口が浄水器になっているものだったら煮沸しなくていいのでしょうか?

コメント

ままり

以前こちらで似たような質問をしたらそのまま水道水あげている方多かったです😳私は大人も飲むので麦茶を毎日作っていて娘にはそれをぬるくしてからあげています😊あとは水道水を煮沸して冷ましたものか牛乳です!浄水器等はうちも使っていないので分からずすみません😣

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    ありがとうございます!
    うちも毎日麦茶は作るのですが、T-falで簡単に沸騰させたお湯で作るので娘にはまだ飲ませたことありませんでした💦
    あかちゃん用の麦茶パック(紙パックでストローの)は飲ませたことあります🙆‍♀️

    煮沸した後の冷まし方が分からなくて、いろはすをT-falで沸騰させたものとつめたいままのものをコップでお白湯になるようにしてあげてました🔰

    どうやったら衛生的にお白湯や麦茶をあげられるでしょうか😃

    • 1月25日
  • ままり

    ままり

    私ならそのやり方で作った麦茶飲ませると思います😳うちは煮出し麦茶をヤカンで作っていて少し冷めたら娘用の麦茶容器に入れそのまま冷蔵庫に入れて1日で飲みきるか作り直すかしています😊今の時期冷たい飲み物はマグに入れて軽くレンチンしてからあげることもあります。衛生面は水道水飲むこともできる年齢なのでこれで十分かなぁと思っています😣

    • 1月25日
  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    ありがとうございます!
    ちょっと気にしすぎかもしれないですね💦
    マグも飲むたびに洗剤で洗ってから飲ませていたのでもう少しおおらかになってみても良いかもですね!😅🔰

    • 1月26日
おまま

保育園では1歳クラスから水道水を飲んでます!
我が家も1歳過ぎた頃からお茶は水道水で水出ししてますよ☺️

  • ももんちゃん

    ももんちゃん

    そうなんですね!
    保育園には通わせてないので水道水もう飲めるのは初耳です😲💡

    • 1月25日