
隣人の騒音についてのお互い様のボーダーについて教えてください。昼間の騒音に関しても皆さんのボーダーを知りたいです。
皆さんの考えるお互い様のボーダーはなんですか?
よく隣人のお子さまの音がうるさいなどで困ってる方に対してお互い様だから我慢かな~とお互い様という言葉をみかけますが、どこからお互い様じゃなくそれはうるさい、注意してもいいよ‼️てなるんですか?
朝と夜は時間で区切られてる感じですが
昼間はどうなんでしょう?昼間なら何されても皆さん我慢してるんですか?
戸建て、マンション関係なく皆さんのボーダー教えてください❗️
頻度 毎日は×とか
場所 道路は× とか
年齢層 小学生は言えばわかるから注意するとか
時間? 一時間ぐらいずっととか
されたこと? ジャンプしてるのかドンドンひびいているとか
されてどう嫌になったら? 響くし子供が泣いたり怖がったとか
上記は例えなので私の考えではありません‼️
困ってたかたのをいろいろ拝借してます
昼間の騒音はなんとなくあやふやなので皆さんのボーダー教えてください❗️参考にしたいです❗️
体験談でももしも話でもかまいません😺
よろしくお願いします‼️
- バイー(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
マンションの駐車場で小学生がキーキー騒いでる時は速攻で注意します。
そもそも駐車場は遊び場じゃないですしね。
何度言ってもおさまらなかったので、荷物も真ん中に置いといて車に踏まれて壊れても知らんよ、それに車に傷でもつけたらお母さんにお金払ってもらって直すから。
とキツめに言ってからは無くなりました。(ただ車に傷つけられたくないだけ🙄笑)
我が家は真上が未就学児なのでドタバタ聞こえても走ってるな〜くらいでスルーできます💁♀️
多分私のボーダーは時間より年齢かなって😂

はじめてのママリ🔰
時間帯ですかね‥あと、対策してあっての音ならば仕方ない。対策してないならアウト
-
バイー
コメントありがとうございます😊
時間と対策の有無ですね
たしかにうるさいのに無対策なら嫌ですね😣- 1月24日

きき
そう考えると難しいですね😅
うちマンションで上下小さい子供がいます。
上は日付変わるぐらいまでバタバタ走り回ってる音がする。
下は小学生のお子さんの癇癪?が凄くて夜中、朝などぎゃあぎゃあ泣いて壁ガンガンやってる、夫婦喧嘩の声
します。
私は言ったところで親は悩むのは分かっている事、うちの子供が全く気にせず夜も眠れている事、私自身神経質じゃない事から何も言ったことはありません🤔
下の階の方は警察の方が来ていたり、管理人さんに言われているのは知ってるのでじゃあ私からは何も言わないでおこうってなってます。
うちはジョイントマットを廊下と旦那の部屋以外は敷いて、夜だから静かにしてとか壁にガンガンやってたらすぐ注意します。
夜遅くに子供が起きてる事もないしこれで上下に文句言われたら文句言い返すし、ジョイントマットとか敷いてますか?対策してますか?と聞きますね。
-
バイー
コメントありがとうございます😊
なるほど他の方がいわれてるし…て感じですね
たしかにお子さまが夜眠れなかったらいいたくなりますね、わかります😣- 1月24日

ママ
朝だろうが夜だろうが、あまりにも非常識と感じたレベルですかねぇ。
ご近所付き合いの度合いにもよると思います。
以前、娘が産まれる前に隣の家が夏朝6時くらいから家の前の駐車場で親子できゃーきゃっ言いながらバトミントン始めたんです💦凄くうるさかったし、注意しようとも思いましたが、普段は親切にして頂いてたのでぐっと堪えました😢けどそれがあまり関わりが無い家だったら、絶対にクレーム入れてました🤣
-
バイー
コメントありがとうございます😊
なるほど付き合いレベル、たしかにあるかもです‼️
最近はそういうの希薄だからより騒音にたいしてイライラしやすくなってるのかもしれませんね😣- 1月24日

はじめてのママリ🔰
私は朝8時以降の騒音は全く気にならないタイプで、夜なら22時とかまでなら大丈夫です。遊びでも、歌声でも、泣き声でも、喧嘩でも大丈夫です。
嫌なのは駐車場によその子供が侵入するとか、ゴミ出しの日の前夜に出しているお宅があるのとか、敷地のところに座っちゃう人とかですね。
-
バイー
コメントありがとうございます😊
すごいですね‼️
私は結構気にしちゃうタイプです😣急な大声でびくっとしちゃうので💦
ルール守らないことですね、敷地内に座る⁉️休憩所じゃないよ…😓- 1月24日
バイー
コメントありがとうございます😊
たしかに駐車場は遊び場じゃないですね‼️車は傷つけられたくないですもんね😣
小学生だとやることもパワフルになってますもんね😣
体験談ありがとうございます🎵