
コメント

さらい
夜中にいってました。かつてですが。主人がいるときに。

♡♡
週に1回、仕事が休みの日に買い物行くので3人連れて行ってます🙆♀️
重たいものや大きいものはネットスーパーで頼んでます🌷
-
たーたん
コメントありがとうございます。お兄ちゃん双子ちゃんで、さらに双子ちゃん妊娠されてるんですか?
それで三人つれて買い出しって尊敬でしかないです✨
やはりネットスーパー活用されてるんですね。- 1月24日
-
♡♡
また双子でびっくりしてます🙄笑
1歳児はおんぶ、双子は手を繋ぐか紐付きリュックを使ってます🙆♀️
2人とも小心者なのですっ飛んで行く事はないのですがゆっくり買い物するためには必需品です😭
あとはキャラカートがあるお店は子供が大人しく座ってくれるので1台ずつ乗せて買い物したりもします🙆♀️✨
お米やトイレットペーパー、地味に重たい玉ねぎじゃがいもとかはネットスーパーにしてます😣
お住まいの地域にもよりますが、イオンや西友もネットスーパーありますし、楽天やAmazonでも買い物したりしてます🌷
あとは抵抗なければですが、ファミサポやベビーシッターさん利用して子供達お願いして1人でお買い物行ったり、その逆に買い物お願いしたりも可能です💡
うちは主人が激務でほとんど家にいないので家族にお願いして..とかも出来ないので使えるものはフル活用してます😅- 1月24日
-
たーたん
色々活用されていてとても参考になりました!
教えていただいてありがとうございます。- 1月26日

もちぱく
旦那が休みの日に2時間くらい預けて1週間分買い物して、足りないもの少し買うときは、昼間上2人が学校のうちに行ってます😊
幼稚園か保育園に行ってる間とかはどうですか?
-
たーたん
コメントありがとうございます。
今年から主人が単身赴任で、休日もワンオペなんです…
前に仕事終わりで保育園お迎え前に足りない食材買いに行ったら、保護者だよりに「お仕事後はすぐに迎えに来てください」と書かれていて、もしかしてうちのこと?💦ってなりました。
他の保育園では仕事後の買い物はOKなんですかね?😣- 1月24日
-
もちぱく
なるほどですね〜😳毎日おつかれさまです😣💕
保育園は園によって厳しいところもありますよね💦うちは仕事休みでも預けられるしお迎え前の買い物も行けるしけっこう融通きくんですが😅
参考にならずすみません🙇♀️- 1月24日
-
たーたん
園によっても違うんですね。今緊急事態宣言でてるせいか、とにかく休みの日はダメ、育休の人もダメ、仕事後は速やかにお迎え!みたいな感じでピリピリしてます😵💦
- 1月24日

退屈ガール
送料かかりますがイオンのネットスーパーで頼んでいます😌
-
退屈ガール
私もコープはやめました😅
頼んですぐ届かないと不便ですよね!
1週間分考えるのも難しいし😭- 1月24日
-
たーたん
コメントありがとうございます。
イオンのネットスーパーはコープよりも使い勝手いいですか?
調べてみます!- 1月24日
-
退屈ガール
朝頼めば夜に来てくれたり使い勝手いいです👍💫
- 1月24日
たーたん
コメントありがとうございます。
夜中ですか!ワンオペだと寝る間も惜しんで家事育児ですよね…
うちは主人が単身赴任のため、夜中も不在です😣
さらい
それはきついですね。
そかそか、すみません
たーたん
いえいえ、コメントいただけて嬉しかったです。ありがとうございます。