※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆ
その他の疑問

幼稚園選びについて、預ける時間が異なる2つの選択肢があります。さらに、14時に終わる幼稚園に通うお子さんの帰宅後の過ごし方について教えてください。

幼稚園どちらがいいと思いますか?

①9~14時 5時間半預け
②9~16時30 7時間半預け

それと、14時頃に終わっている幼稚園の方に質問です。
いつも幼稚園から帰宅後 お子さんはなにをしていますか?
子供の友達とあそんでいる?習い事、家で遊ぶ、一緒にお買い物  などなど だいたい何をしてお過ごしですか??参考にさせて下さい

コメント

ままり

①の者です。
お子さんの性格によると思いますが、うちは暴れん坊3歳男児なので(一年早く幼稚園に行ってます。)
雨の日以外は幼稚園から公園か児童館か図書館へ直行してます。
雨の日は家で工作したり、本読んだりしてます。

どうしても仕事をしなければならないなどの事情がなければお子さんの様子を見て①か②か決めてあげても良いのかな。と思います。
子どもの成長過程ってみんな違うので…

はじめてのママリ🔰

①か②かは、親次第ですかねー
私なら長く預かってもらえる方が嬉しいですが😊

うちは帰ってきたら、ずっと家で遊んだり勉強したりです🙆‍♀️
たまに公園ってかんじです。

deleted user

14時半にお迎えです!

買い物行くときもありますが
帰宅後、外出る予定なければ
もうすぐお風呂入っちゃいます。
軽くお菓子食べて家で遊んでます
最近は寒いのでほとんど↑です😊

公園行く日もあります!
荷物置いて自転車持って近くの
公園に行きます。自宅から
園も公園も徒歩1分ぐらいです😂

はじめてのママリ

うちは①です😊

幼稚園から帰ってきたら基本家で遊んでることが多いです!
あとは買い物行ったり、ゆっくり過ごしてます✨

保育時間が長いと私が不安ですし、子供ともいたいので①がちょうどいいかなと思ってます!

deleted user

①で通っています😊

息子が通っている園は、通常(14時半まで)保育以降の延長保育は、お仕事をしている方(届出必須)だけなので、私は専業のため通常保育です。

閉門する14時半まで園庭で遊び、帰宅後はテレビ見ながらオヤツ食べたりオモチャで遊んだりしています。

自転車送迎ですが、たまーに徒歩で帰るので公園に寄ったり、道すがら落ち葉や木の枝で遊んだりしています。

我が家は息子の夕飯が17時なので、それまでのんびり過ごしています😊