
コメント

はじめてのママリ🔰
まもなくレゴへの切り替えの年齢だと思うので、通常レゴの500円くらいで買えるものを買って外せたら通常レゴ、難しそうならデュプロにするのがいいかと❤️

れんくん
我が家は上の子ように出したLEGOを下の子も上手に遊んでます!
2人目を妊娠されているようですので
下の子が触らないように出来るならLEGOも十分遊べるかな?と思います( ◠‿◠ )
小さなパーツばかりなので
下の子の誤飲が怖いですヽ(´o`;
-
もふもふ
なるほど!!
普通のレゴって4歳ぐらいからでしたっけ??💦
そうですね💦誤飲のこと忘れてました😵気をつけないとですね💦- 1月18日
-
れんくん
普通のLEGOは4歳〜の物が多いかと思います!
作り方が難しい物はもっと年齢大きいです!
私の息子は細かい事が好きなので
3歳過ぎからこっそり使わせてましまが
下の子が居る時は隠してました!
今は下の子が食べなくなったので
2人で遊んでます( ◠‿◠ )- 1月18日
-
もふもふ
そうなんですね!!
下の子が生まれたら様子見ながら遊ばせてもいいかなぁと思いました!ありがとうございます😊- 1月19日

🌻
レゴは本当にパーツが小さいので、下のお子さんも遊ぶことを考えるとデュプロからはじめても良いかもしれません。今3歳くらいならデュプロの過程を経た方がレゴ遊びも幅が広がりやすいかなぁと思います。
レゴはやったことがないと最初は難しいと感じてしまうかもしれません。やはりデュプロの方が単純で遊びやすいです。
-
もふもふ
そうなんですね!一見普通のブロックに見えますが子どもにとっては難しいのですね💦
いまアンパンマンのはじめてのブロックワゴンというやつは家にあるのですが、それよりデュプロのほうが難しいですよね??
わかりにくい質問ですみません😫- 1月19日
-
🌻
もふもふさん
アンパンマンのはじめてブロックがどんなものかわからないので何とも言えませんが、アンパンマンブロックはデュプロと互換性があるものなんですかね?
既におうちにブロックがあってブロックで何かを作ったりとそれなりにブロック遊びができていたら、デュプロではなくレゴでも良いかもしれません☘️- 1月19日
-
🌻
名前2回になってすみません!
- 1月19日
-
もふもふ
ちょっと大きめですが、たぶんデュプロぐらいの大きさかもしれないです!もう飽きててあまり遊ばなくなった状態なんです💦
なるほど!ありがとうございます😊- 1月19日
-
🌻
レゴはレゴディズニー、レゴシティー、レゴフレンズ、レゴクラシックなどいろいろ種類があるので見てみると良いかもしれません!ただレゴクラシック以外だけだと一度作ってしまうとあとはごっこ遊び要素が大きいかなぁとは思います。レゴクラシックはブロックでいろんなものを作るという要素が大きいかなぁと思います。
- 1月19日
-
もふもふ
そんなにたくさんの種類があるんですね!!知らなかったです😳💗
教えていただきありがとうございます😊- 1月19日
もふもふ
500円くらいのものが売っているのですね!
ありがとうございます😊