
家庭から出るごみの多くがプラスチックで、東京都の有料収集に疑問を感じています。隣の市は無料収集なのに、有料袋を買うのが無駄に思えます。有料収集に不満はないのか、無料に切り替える可能性はあるのでしょうか。
家庭から出るごみってほとんどがプラスチックごみの気がします。
東京都は自治体によって有料、無料収集異なると思いますがリサイクル出来るものを出すのに有料収集っておかしくないですか、、?
有料袋高いし、隣の市は無料で収集してるのに....と考えると有料の袋買って出すのが馬鹿馬鹿しくなります。
有料袋での収集方法とってる自治体の市民に不満はないのでしょうか。また、今は有料だけど無料に切り替える!とかいうことってあり得るんですかね、、。
- ままり(1歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

さ🦖
以前私が聞いた話ですが
住民税の違いと聞いた事があります‼︎

ソラママ
以前有料で、今は無料の地域に住んでます。有料化のきっかけはやはりゴミの量を減らすのと、自分の市では収集してないからだそうです。もう何年も前から決まっていた事なので、不満はありません。福利厚生もそれなりで家賃などは高いですが、子育て世代には人気な地域です。
-
ままり
なるほど。今無料の地域で来月から有料地域に引っ越します。家庭から出るごみがほぼプラスチックごみのため、毎日のことになるとストレスだなあと思っていました。
全国一律に出来るといいですね😂- 1月19日

ソラママ
どちらにせよ、袋は購入しないとゴミを捨てられないため、不便ですよね。
有料に住んでいた時は比較的マナーが良い感じでした。
今は住んでる地域が田舎なのもあるのか、燃やしちゃいけないものをよく燃やしてる方見かけました。
-
ままり
わたしは無料地域は住んだことがないのですが、分別意識は全然違いそうですね😂
- 1月19日

退会ユーザー
引っ越しでいくつかの土地に行ってますが、有料袋に不満はないです。
ゴミ処理もリサイクルもタダではないので有料でも当たり前かなーという感覚です。
ままり
住民税が高いと無料、低いと有料、とかですかね...?
さ🦖
だと思います‼︎
それ以外でもまぁ東京は焼却温度が高くなりましたから
他の県に、比べたら分別も楽ですからね(xдx;)
リサイクルは、地域によりますが
回収業者が違ったりもするので
その辺も関係してくるのかなと思います‼︎