
家を建てるため、土地を探しております。駅近にこだわりなく、住宅地よ…
家を建てるため、土地を探しております。
駅近にこだわりなく、住宅地よりはちょっとはずれた場所でもいいかなと考えていました。
そこで紹介されたのが田んぼ目の前の土地でした。
数軒で区画を分けることになります。
道路を挟んで田んぼではなく、南側に幅2メートルほどのあぜ道があって田んぼです。
田んぼから1メートルくらいかさ上げもしてありました。
見渡す限り田んぼなので、今後なにか大きな建物ができることもないと思います。
田んぼの近くに家を建てた方、虫や鳥の被害等いかがでしょうか?
私自身虫は平気なのですが、日常的に出てくるのも嫌だなぁと思いまして…
なにか対策をすれば快適に過ごせるのでしょうか?
- nym(妊娠23週目, 2歳9ヶ月)
コメント

rin
近くに畑があるアパートに住んでましたが、虫が結構出てました。田んぼとはまた,違うでしょうが💦
あと気になるのは、その土地はもしかして昔田んぼだったりとかしませんか?それだと、地盤弱いのでは…と心配です。

ままり
田舎育ちです。
田んぼのそばは、カエルの鳴き声がすごいです!!笑
うちの実家は田んぼからは離れた坂の上にありましたが、それでも聞こえてきましたね😅
でも人によっては慣れると風情あるなあって思うかもです。私はカエルの合唱も虫のこえも好きでした😊
-
nym
ありがとうございます(^^)
カエルの鳴き声は好きです!
秋の虫の声もステキですよね✨- 1月18日

はじめてのママリ🔰
私の親戚のおうちがまさにそんな感じでした!!
私もこんな田んぼばかりだと
ほかに大きな建物なんて出来るわけないと思ってましたが
今じゃ住宅街になってるし
その土地は準工業地域だったらしくもうすぐ工場?会社?の建設が始まるみたいです、、😅
ちなみに鳥の被害はないけど
虫は多かったです💦💦
-
nym
ありがとうございます(^^)
そうなんですね😳
土地開発みたいなので土地の値段が上がればラッキーですけどどうなるかは全然分からないです💦
鳥よりは虫の方がいいなぁなんて思ってました(笑)
ちなみにどんな虫ですか?
ゲジゲジみたいな虫ですか?- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ゲジゲジって毛虫とかってことですか??😳小さい虫が多かった気がします🤔
あとは、夏は蚊が多いって言ってました💦- 1月18日
-
nym
毛虫というか足がいっぱいある虫です🐛
そういうのよりは電気に集まる小さい虫ってことですかね🤔
水の近くなので蚊は多そうですね💦
ありがとうございます!- 1月18日

ぴんくぽにょ
うちの実家がまさにそんな感じです😊
子供時代はたんぼでおたまじゃくしをみたりして楽しくすごしました!
他の方も書かれているようにかえるの合唱はすごいです🤣
ポストの中にカエルが入ってることもよくありました🤣
-
nym
ありがとうございます(^^)
子どもにとってはいい環境なのかなとも思います!
気兼ねなく外で遊ばせられそうなので🤔
ポストにカエルはびっくりしますね!- 1月18日

ゆらゆらな
友達の家が裏が田んぼで、蛙の鳴き声と蛙がサッシによくいると言ってました😂笑
あと、木をメインにしたハウスメーカーなんですが、全て木なので、田植えの時期梅雨の時期は木が腐りやすく、メンテナンス大変だと言ってました💧鉄筋だったら心配ないと思います✨
-
nym
ありがとうございます(^^)
もうカエルはお友だちにならないとですね(笑)
まさかの木をふんだんに使うハウスメーカーさんからの紹介です💦
その辺もメーカーさんに聞いてみないとですよね💦- 1月18日
-
ゆらゆらな
友達は、ハウスメーカーからその説明がなかったので、後悔してるところみたいです😅
うちの実家が同じく木のハウスメーカーですが、山を開拓した分譲地なので、木が腐ったりはなかったです‼️その分、梅雨の時期は私の家より湿度低いです✨- 1月18日
-
nym
教えて頂けて良かったです😭
どんなに窓を閉めてても湿気には負けますよね💦
開拓した場所とハウスメーカーの相性もあるんですね💦- 1月18日

ママリ
友人の家が田んぼ近いですが、引っ越した日に網戸にGついてたって言ってました💦
虫は多いみたいです💦
あと、そういう農地って近々税金めちゃくちゃ上がりますよね?
そしたら売りに出されてマンションやアパートになる可能性ないですかね?
私はそれでやめた家あります!
細かいこと忘れちゃったので調べてみてください🙇🏻♀️
-
nym
ありがとうございます(^^)
虫は平気ですが、Gは嫌です⚡
一匹いると巣もあるっていいますよね💦
え、そうなんですか😳
調べてみます!- 1月18日

にゃ
田んぼの横に新築建てて住んでます!笑
もともと田舎育ちなのでそこまで気になりませんが、小さい虫が網戸についてました!家には入れたくないので、絶対網戸開けないことと、ドア開けっ放しにしないこと、夜電気つけたらすぐ窓を閉める!は徹底してます😅笑
カエルの鳴き声すごいです!!
あと、田んぼ関係あるかわかりませんが、近所の人が太陽光に鳥の巣作られる💦って言ってました😅
-
nym
ありがとうございます(^^)
夏は夜風が気持ち良さそうだけど我慢ですね…
もしくは星空を楽しむ感じですね(笑)
えー、鳥の巣ですか😱
そんなところにも作るんですね💦
ちなみに鉄筋作りのおうちですか?- 1月18日
-
にゃ
木造です🏠
ご近所さんも、うちより先に建てているところが多いですが、特に田んぼ近くの問題とかはまだ聞いてないです!- 1月19日
-
nym
そうなんですね!
ハウスメーカーさんとしっかり打ち合わせしてみたいと思います(^^)
ありがとうございます!- 1月19日

つきこ🌛
実家が脇が畑、庭・駐車場・砂利道挟んで目の前が田んぼです!
庭に雨の日はカエル、秋はトンボなどなど虫や生き物が寄ってきましたが特に気になりませんでした(^^)!
他の方も仰ってますが、カエルの合唱も毎年聞こえます🐸それはそれで、あ〜この季節が来たなと思う程度です😂笑
田んぼのある田舎、とってものびのびしてていいですよー😆✨✨
-
nym
ありがとうございます(^^)
寄ってくる虫の種類にもよりますね🐸
静かでのんびりできるのはいいですよね!- 1月18日

はじめてのママリ🔰
田舎育ちです!
虫ヤバかっです💦
夜にテスト勉強で部屋を明るくしてたら窓の外にちっさい虫とかでっかい蛾とかたくさんうじゃうじゃ動いてて(T . T)
カーテン開けられませんでした😂網戸の隙間から入ってきて大量に死んでたり💦
-
nym
ありがとうございます(^^)
夜は特に気をつけないとですね💦
うじゃうじゃとなるとちょっと…ですね💦
窓やカーテン、網戸も虫対応してくれるものあればいいんですけどね😱- 1月18日

はじめてのママリ
実家が本当に田んぼに囲まれている田舎なのですが、夏はカエルと虫の鳴き声がずっと聞こえますが、あー夏だなって気になりませんでしたが、旦那はすごい鳴き声だねって言っていました!
わたしにとっては子守唄のようなもの…
家の中に侵入したりもします、かべちょろも入ってきます!
春になると蛇が家の玄関前にいたりしました!
あとはトンボがめちゃくちゃ飛んでたりします!
あとはクモが家中出没します!
クワガタが網戸につくこともありました!
慣れたらどうってことないです、子供の頃は楽しかったです☺️
-
nym
ありがとうございます(^^)
聞き慣れてしまえば子守唄にもなっちゃいますね✨
そして来客がすごい!笑
中心部だとなかなか出会えない生き物ばかりなので逆に新鮮ですね🐞- 1月18日
nym
ありがとうございます(^^)
あぜ道の先に小さな畑もあるんですよ!
虫いますよね…
元々農地だったところだと営業さんが言ってました!
地盤の弱さは私も気になっていました💦
なので価格もかなり安いんですけど、中心部から徒歩20分くらいの場所なので今から栄えてくる可能性も!
とのことでした💦
rin
安さとこれから栄えてくることを取るか、地盤を気にするか…ですね。
地盤マップで検索すると,近くの地点の地盤の強さとか見れたりするので,参考までに
nym
ありがとうございます!
地盤マップも参考に考えてみます(^^)