※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャム
子育て・グッズ

娘の発語について、同年代の子供の話す単語が気になります。例えば、「バイバイ」が「だいだい」などに聞こえることがあります。同年代の子供を持つ知り合いがいないので、初めての経験で不安です。

娘の発語についてです。

少しずつ喋るようになってきたかなぁとは思うのですが、娘の話す単語は響きは合ってるけど、なんか違います💦


バイバイ→だいだい
バナナ→ななな
ブーブー→んーんー

最初はこんなもんでしょうか💦

同年代の子供を持つ知り合いがいないので分からなくて😭

コメント

ママリ

1歳半ですが娘もそんな感じで
不明瞭です!!
キティちゃんをちちぃちゃん
モーモー(牛)をまぉーまぉーとなんかまとおの間で発音したりしてます!!
これからかなーと見守ってます☺️
発音の得意不得意あるのかな?と思ってます!

  • チャム

    チャム

    お返事ありがとうございます!
    ちちぃちゃん可愛いですね😍
    言おうと頑張ってるし、私も見守ろうと思います😆

    • 1月19日
deleted user

お友達もみんなそんな感じでしたよー☺️

娘も1歳8ヶ月位から話し始めました☺️未だに娘語が多くてカウントして良いのか分かりません🤣

キリン→キリー
ゾウ→ドー
パンダ→パ
しまうま→うまうま
ヒヨコ→ピタンピタン(多分ピヨピヨ)

などですw

  • チャム

    チャム

    お返事ありがとうございます!
    私も喋れる単語としてカウントしていいのか悩みます💦
    動物が好きなんですね😊
    ウチの子は食べ物しか興味をもちません🤣🤣

    • 1月19日
ツー

うちの娘もそんな感じですよ✨
じーじ→でーで
ばーば→がーが
ドングリ→どんごい
です😂

  • チャム

    チャム

    お返事ありがとうございます!
    でーで&がーがカッコいいですね✨✨
    みんな同じような感じで安心しました😆

    • 1月19日