
マンションオートロックで子供に鍵を持たせる時期について不安。帰宅時に鍵を忘れたら入れないのか心配。
マンションオートロックにお住まいの方
こどもさんが
小学生になり
鍵はいつ頃からもたせましたか?
家だけでなくマンションのオートロックも
解除できるので
少し不安です
もし帰宅までに戻ってなかったら
入れないですよね
- タルト(10歳)
コメント

あやこ
3年生ですが、まだです。
鍵をなくされたりするの嫌なので!!
5年生くらいかなと思っています。

はなの
1年生から持たせてます。
仕事してて私が帰宅するより先に帰らせる日もあるし、何かあって遅くなり、マンションに入れず外で待ってる方が危ないので。
-
タルト
ありがとうございます首から下げてる感じですか?
- 1月17日
-
はなの
ランドセルの肩掛け?に、つけれるグッズが売ってますよ☺️- 1月17日
-
タルト
そうなのですねしらべます
- 1月17日
-
はなの
ランドセル、カギ
とかで検索したら出ます- 1月17日
-
タルト
ありがとうございます
- 1月17日
-
はなの
家に大人がいないとバレるから後をつけられたら危ない、とか言われますが、マンションなら集団下校後でワラワラ帰るだろうし、皆つけてます。- 1月17日
-
タルト
そうなのですね個人下校なんですよね
- 1月17日
-
はなの
個人?
時差、ってことですか?- 1月17日
-
タルト
個人ばらばらで好きに帰ります
- 1月17日
-
はなの
そうなんですね。
使う頻度が低い時期は、ランドセルの内ポケット内にキーホルダーつけれる所があるので、100均の伸びるチェーンリング?につけてだしいれさせてました。
ポケットからはずすことなくビヨーンと伸ばせるのでなくしにくいです。- 1月17日
-
タルト
ありがとうございます
参考にします- 1月17日
タルト
ありがとうございますオートロックは部屋番号教えもらう感じですか?
あやこ
部屋番号を、入力します。
教えてもらうとは、どういう意味ですか?
タルト
ありがとうございます
間違えました
必ず在宅されてるってことですね
あやこ
そうですね。たまに学校が早いときがあるので必ずしも間違えないように家にいます
タルト
どきどきします
部屋番号間違えないかな?とか
下で待っておこうかな?とか悩んでます
あやこ
あー!一年生の時は外に出てましたよ。
でも、子供って覚えが早いです。
タルト
ありがとうございます
しばらくは迎えに行きそうですね
間違って押したらどーなるのかな?とかも思いました