![ママニャンちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが野菜を食べてくれず困っています。同じような経験の方、対処法を教えてください。
いつもお世話になってます!
離乳食完了期です。
以前も同じような質問をさせて頂いたのですが、まだスランプを出れず、子どもが野菜を食べてくれません😭
それは今も変わらず継続中で困っています💦
色々と調べてみると、みなさん赤黄緑と彩りの良いごはんを作られているのに、緑が見えたら手を出してくれません。。
結局、お好み焼きかお焼き、チャーハンなどにして混ぜ込んでしか食べません。
また、食べなかったおかずにはチーズをふってレンチンして食べる…のワンパターンです😭
(チーズは大好きなので)
パターン化しているのも心配だし、何でもチーズで食べるという、味覚のセンス的な所もどうなんだろうとも思うし…。
同じような方、いらっしゃいますか⁉️
またその際、どのようにされていますか👀❓
- ママニャンちゅう(6歳, 9歳)
コメント
![kippee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kippee
初めまして。うちの子もうすぐ2歳になりますが家ではやはり緑のものをみると食べてくれません(´+ω+`)最初は頑張って何とか食べさせようとしてましたが、それで食事の時間が嫌いになるよりは保育園では野菜を食べてくれてるみたいなのでよしとする事にしました。あまり無理やり食べさせてもダメかなと思いました(笑)自分も子どもの頃は野菜嫌いだったもんなーと思いゆっくりやっていこうかなと思っています。
ママニャンちゅう
コメントありがとうございます❤️
保育園ではお子さん、食べれてるんですね👀❗️
うちも次の春から保育園の予定なので、頑張って欲しいなあ。
そうですよね、せっかく食べる事は好きなのに、アレコレいう事で食事自体が嫌いになってしまったらそれこそ悲しいです😭
ご意見頂いて安心しました。
私もゆっくりゆったりいこうと思います💪