
里帰り中の20日齢赤ちゃんの育児で、知り合いもいない土地での子育てが不安。旦那は忙しく、義実家も頼れない状況。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
生後20日の赤ちゃん育児中です。
現在里帰り中で、住んでいるところから実家までの
距離は高速で約3時間かかります。
実家も遠ければ、住んでいるところに知り合いもいなく、
全く住み慣れてない土地で里帰りが終わったあと子育てしていけるのか本当に不安です。
旦那の仕事は週1休みで、朝早くて帰りも19時頃、出張などもたまにあり、ほとんど育児は1人でしないといけません。
義実家に頼るものありますが、義妹が来月に出産予定で
里帰りされるので頼るに頼れません。
そっちのサポートがあるので。
似たような状況の方いらっしゃいますか?
知らない土地で1人で育児されてる方、これからされる方。
少しでもお話聞けたら嬉しいです。
また育児アドバイスとかもあれば聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全く住み慣れてない街で一人育児していました。当時、主人の帰りは早くて終電遅いと次の日の朝でした。
勿論赤ちゃんの個性にもよりますが、赤ちゃんが寝てくれる時間が多い場合は意外とゆっくり過ごせるかもしれません。
ご主人が理解のある方かは分かりませんが、とりあえず戻って1ヶ月ほどは夜ご飯はほどほどに作ればいいと思います。今時、デリバリーなども豊富なのでネットスーパー使って買い物したりして、自分のできる力を最大限に出すんではなく、最小限でやる事です。
とにかくちょっとずつでいいんです、一回寝たら一回休んでまた次寝てくれた時間があればその時家事を少しして、そんな風にするのがお勧めです。
夜は頻回授乳になるかもしれませんので、お昼に休んで体力を温存した方がいいです☺️

tarako
何とかなりますよ!
私も長男の時(今もですが)実家も義実家も遠くて頼れる地域の制度もほとんどなくて孤独なワンオペでしたが追い込まれたらやるしかない!!ってなりました😂
当時は旦那も仕事が忙しくて朝早くから夜中まで働いていました😵
コロナ禍ですし今だったらママリで聞いたり、Twitterでママ垢作って交流したりすると思います!支援センターとか行くの時期的に怖いですよね💔
あと、気持ちが追いつかない時は保健師さんに電話して話を聞いてもらったりしてました!参考までに😊

れな
ミルクあげる
おむつかえる
お風呂いれる
これだけしてれば大丈夫です🙆🏼♀️
-
れな
泣いたら抱っこ紐して家事すればいいですよ!
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
私も住み慣れてない街で、旦那は在宅なのに1人育児してました!最初の2ヶ月は本当にイライラしっぱなしで、気が狂うかと、、いや狂ってました笑
ですが、だんだん慣れてくると自分一人でやった方が動けるし楽だなと思うようになり期待してない分、イライラもなくなりました🤣
こんな旦那を持っている人間もいるので、大丈夫です🙆♀️
主さんもお一人じゃないので、困ったらまたママリに書き込んでください🥰🥰

退会ユーザー
なんとかなりますよ☺️
慣れるまでは家事は手を抜けるところは抜く!
子どもがねたら一緒にお昼寝or一緒に転がって休憩。
誰もいないぶん、口出しされる事もないし自分のペースで子育て出来ると思いますよ☺️
うちも実家は遠方で義実家は近く、、、でも義実家に頼った事はありません。義姉がべったり子育て頼ってるので😑💧笑
コメント