
コメント

ぴぃ
干すのが2階になるならそのまま2階で畳んでしまった方が楽ですよね😊
その方がいいと思います♡

はじめてのママリ🔰
干す階にファミリークローゼットの方が良いです。
お子さん小さければお風呂入るのに
着替えなどすぐに出したいと思うので
少しは1階にも収納があればと思います(^^)
-
popomama
1階の脱衣場に下着類やパジャマ類が収納できれば大丈夫そうですか?🤔私がマンション暮らしだったのでいまいちイメージがわかなくて😭
- 1月15日

退会ユーザー
2階に干すなら、2階の各個室にクローゼットを作って、普段着るアウター用の収納を玄関近くに作るくらいで良いと思います✨そもそもファミクロなんて一生ものじゃないですし。お子さんの月齢によっては、1階にも少し収納できると便利だと思いますが2、3歳以上の年齢なら不要だと思います😃
-
popomama
そうですよね🤔1階はアウターやかばんをちょっと置くような収納を考えようと思います!
- 1月17日

はじめてのママリ🔰
我が家はファミクロ作ってないですが特に不便はありませんよ😄
1階の脱衣室で洗濯機、乾燥機をかけて下着や子供服はそのまま脱衣室の収納に、大人の服はハンガーにかけて2階のWICにしまってます!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにコートや鞄は玄関に土間収納とは別にクローゼット作ってそこにしまってます!
このご時世なので外で着用した上着や鞄は玄関より中には持ち込まないようにしています😅- 1月16日
-
popomama
お子さんの服はすべて脱衣室おいている感じですか?😳
- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
はい😄2人とも未就学児で服の量もそんなに多くないので!
- 1月17日
popomama
やはりそうですよね!1階で全部完結したら便利でしたが🥲