
コメント

pnyuka
すごい大きいお家!羨ましいです🥺!!
うちは20畳くらいですが、ガスストーブを使っています!!
すぐにあったかい風が出るし設定温度は18度でも部屋中あったかくおすすめです!!!

おだんご
我が家も同じような感じで、息子も私もしもやけです😥
リビングも24度設定で暖房をかけていて、温度計も24度にはなってるものの寒いです💦
家の中は裸足が良かったのですが、今はずっと靴下を履かせています🧦
靴下を履かせていたら少しましになりました!
知り合いの家でこの前ホットカーペットに久々に乗りましたが、暖かくていい感じでした!!
-
かな
コメントありがとうございます!
うちもそうです😭私が2週間ほど前からしもやけができて、ついに息子まで…自分だけならいいですが、息子がしもやけなのは可哀想なので早急に対策したいと思います!
靴下は息子が滑って転ぶのですが、おだんごさんのお子さんは転んだりしませんか?
ホットカーペットもいいですよね😭義実家がホットカーペットにこたつなので、いいなぁと思います💡
ありがとうございます!- 1月15日
-
おだんご
靴下は滑り止めのツブツブがついてるものを絶対履かせてます😍
足の色も紫みたいなときがあって、めっちゃ焦りました😭- 1月15日

はじめてのママリ
18畳用で30畳あっためるのは無理だと思います💧
電気屋さんでも畳数以上のものをオススメされました。
我が家はリビングダイニング23畳+小上がりで27畳。
お風呂の方のドアを開けてるので30畳くらいだと思います。
それでズバ暖の23畳用使ってますが雪が降る日は寒かったです💧
今はリビング階段にロールスクリーンをつけてかなり良くなりました!!
今日は暑いくらいですが💦
-
はじめてのママリ
ちなみに設定温度は今の時期は基本的に25度です!!
今日は暑いので23度にしてます!- 1月15日
-
かな
コメントありがとうございます!
エアコンは元々建売で1台リビングについていたもので、スペックが足りていないのは重々承知しているのですが、エアコンを買い足すお金がないくらい家計がカツカツの状況でして…💦4月には私が復職予定なので、お金に余裕ができたらエアコンを買い足すつもりでしたが、息子がしもやけになってしまったのであれば、お金がないなどいえなくて、どこからかお金を切り崩してでもと思いまして💦
リビング階段にはカーテンをつけていますが、それでも2階からの冷気が隙間からどんどん流れてきます💦
ありがとうございます。- 1月15日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😖
とりあえずはホットカーペットですかね💦- 1月15日

はるのゆり
他の方へのコメントみました!
階段のカーテンですが、冷気で揺れたり隙間が出来やすいので、私は磁石を壁紙にマスキングテープで張り付けて、カーテンが壁にくっつく様にしてます!
さすがにキッチンで換気扇を強にしたら少しカーテンが浮きますが、しないよりはしてる方が隙間できなくていいですよ😊
和室はリビングに隣接してるんですか?
オモチャをLDKに使う分だけ持ってきて、あとは締め切るとかでも駄目なんでしょうか😅?
電気温風機みたいなものだと、持ち運びが出来るので、暖かさが足りない所に持っていけて便利かなとは思います!
石油ストーブは初期費用は安くすむけど石油をいれると重くなるし、子供も危ないし、ガスファンヒーターはガスの栓がないと使えないので😅
ハロゲンヒーターは当たってる所は暖かいけど、部屋を暖めるほどの威力はあまりないですしね💦
-
かな
コメントありがとうございます!
磁石を使って隙間ができないようにするのですね!試してみたいと思います。
和室は小上がりの襖なしの4畳+1畳分フローリングがあるのですが、出入り口のほか、2方向に化粧柱があります💦入口も2メートルほどあるので、簡易的な突っ張り棒にカーテンと思ってもカーテンが重いのかすぐに落ちてしまい…簡単にできる感じではないので、突っ張り棒以外の方法を考えなければいけないです💦
あと、廊下も扉なしなのでカーテンをつけると子どもが引っ張って落ちてくるのが怖くて、まだ着けるまで至ってません💦
できればガスは怖いので、使わない方法が有ればそうしたいのですが、しもやけができてしまうくらいなのであれば暖を取ることを優先しなければと思っています😭- 1月15日
-
はるのゆり
そうなんですね💦
それならニトリとかでカーテンレール買ってきて私ならつけちゃうかもです😣
ロールスクリーンでもいいですけど、洗いにくいので、お子さんが汚すとありえる方がいいかなと思うので😣
あれこれやるよりエアコンをもう一台増やす方が良さそうな気もしますが10畳用ほどのものだと、それなりの値段もしますし難しいですね😣- 1月16日
-
かな
結局は、だいぶ予算オーバーですが、14畳用のエアコンを買いました😭
支払い厳しいですが、投資信託切り崩したりして、支払おうと思います💦
とりあえず、危険なく暖が取れるようになりそうでよかったです☺️
明日には設置してもらえるようなので、寒いお家ともおさらばできそうで嬉しいです✨
4月から頑張って働きます😭
ありがとうございます。- 1月16日
おだんご
横入りすみません🥲
暖かいの羨ましいです!!
ガスストーブって触らない対策どのようにされてますか??
あと、ガス代も良かったら教えてください🥺
pnyuka
ガスストーブをベビーサークルで囲っています!!😄
在宅勤務なのでほぼ1日中ストーブつけっぱなしで先月のガス代は¥4,500でした!!給湯器はエコキュートを使ってるのでほぼ丸々ガスストーブ代です!!
かな
コメントありがとうございます!
やはりガスストーブが温まるんですね!
足元も暖かいですか?
夫と相談して子どもが触らない対策も考えながら検討したいと思います!
ありがとうございます🙇♀️
pnyuka
足元も暖かいですよ!😊
ただガス線が部屋についてなければ工事しないといけないので工事費とかもかかります😣
かな
ガスストーブとは灯油入れて使うものとは別物なのですか😳勘違いしていました…💦うちはオール電化なのでガス線はないので、ガス線を引くところから考えないといけないですね💦
かな
ガスストーブとは灯油入れて使うものとは別物なのですか😳勘違いしていました…💦うちはオール電化なのでガス線はないので、ガス線を引くところから考えないといけないですね💦
おだんご
なるほど😳やっぱりそれくらいしますかー🤣エコキュートはないので、ガス代にびくびくしそうで😂でもエアコン消したらその分電気代下がりますもんね🤔ちょっと検討してみます!ありがとうございます😊