
公園や買い物で娘が店員さんに近づくことに困っています。迷子対策として音のなる靴を購入しましたが、他にどんな対策があるでしょうか。
公園内の散歩や買い物の時に手を握りたがらず、振り返ると店員さんに抱っこされてたり品出しした商品を店員さんに返しに行くような娘で困ってます。
油断すると店員さんや優しそうな人にバイバイしに行ったりで、迷子対策で音のなる靴を買いました。
その他にした方がいい対策あれば教えてください。
今の世の中物騒で念の為に全てに疑いをかけないと不安になってる時代だと思っているので誘拐など大きな事件などになる前に知りたいです。
- ろってぃ(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)

なな
子供の服やリュックに電話番号書いたプレート付けておくといいです!!!!

ひなと
娘がそうでした😭
うちは走ってどっか行ってしまうので
リード付き?のリュック背負わせてました!

退会ユーザー
公園では一瞬でも目を離さない、買い物では手をつなげるようになるまでは抱っこひも使う、ベビーカーやカートに乗せてベルトをガッチリしておくのが迷子や誘拐に関しては一番の対策になると思います💡
コメント