

3児ママ
個人年金をかけるなら、受け取り10年間で毎年30万以上受け取りにすると年末調整で保険料控除受けられます。
共働きならお互いこの金額以上になるように設定するとお得です!
うちはこの金額に合わせて設定しました。毎月7000円弱の支払いです。

みーちゃん
独身の時に余裕があったので、
掛け金5万、60か65か忘れちゃいました(;^_^Aが、年間150万貰えます。
ただそのあと結婚して、月5万が痛い(^^;;
でも旦那とお金が別なので、頑張って続けてます(^_^;)
3児ママ
個人年金をかけるなら、受け取り10年間で毎年30万以上受け取りにすると年末調整で保険料控除受けられます。
共働きならお互いこの金額以上になるように設定するとお得です!
うちはこの金額に合わせて設定しました。毎月7000円弱の支払いです。
みーちゃん
独身の時に余裕があったので、
掛け金5万、60か65か忘れちゃいました(;^_^Aが、年間150万貰えます。
ただそのあと結婚して、月5万が痛い(^^;;
でも旦那とお金が別なので、頑張って続けてます(^_^;)
「生命保険」に関する質問
生命保険屋さんにお伺いします。 保険屋さんから入院時の点数を確認したいと言われ、入院診療費請求書兼領収書と入院診療費明細書を写真に撮って送りました。 ただ入院診療費明細書の保険種類の欄が国保と書いてあるので…
相続税対策してますか? 相続資産額が下がり今は3000万+600万✖️相続人数になってます。 これはNISAなど株も含まれているので今株をやられてる方も多いので、生前贈与や生命保険などあれば超えてしまう額かなと思います…
生命保険詳しい方いますか? 一生独身きめた弟が 生命保険の受け取りを 姉のわたしにしたいって言ってます 父はもう棺に片足突っ込んでる状態なので 受取人には無理です 母は離婚して家を出ます 今は母みたいなんですが …
お金・保険人気の質問ランキング
コメント