

退会ユーザー
うちは6ヶ月からお菓子始めて8ヶ月から手掴み食べ少しずつ始めてます!!
スプーンは6ヶ月から持ってたまにスプーンに乗ったやつを自分で食べたりしてますが、最近やっとすくおうとするようになり始めました😂笑
まだ自分で食べたいって意欲が出てないならゆっくりでもいいのかな?と思います!!

退会ユーザー
もうすぐ11ヶ月です、上の子はさせてましたが下の子は蒸しパンくらいしかやってないです😂
スプーンとかは1歳すぎてから始めました!いま2歳ですが、いまも半分は手づかみです😂

はじめてのママリ🔰
後片付けが悲惨なのは仕方ないかな…大人も練習しないとなんでも上手く出来るようにはなりませんから…持ち手が丸くなって握りやすいやつで果物をさして口に自分で入れたり、お椀に少ない量でいいのでご飯をスプーンで食べさせてみては?片付けしやすいものを選んで練習するのがオススメです!頑張ってください(^^)出来るようになれば外食も楽になりますよ!

退会ユーザー
うちはさせてません💦
と言うか、ぐちゃぐちゃぽーいしかせず食べ物を口に運ばないのであえて手掴みメニューは用意していません。
私が口に誘導すると全力で嫌がります😂
でも1歳前にスプーンに興味を持ち始めて私から強奪するようになったので、そこからはスプーンの練習をしたら自分で食べるようになりました!
なのでうちは手掴み食べ無しで、スプーンに行った感じです😄

あいこ
全然掴み食べしたがらなくて、全部捨てられてたので一歳までほとんどやらなかったです!
一歳すぎて自分で食べたい欲が出てきたので掴み食べを始め、一歳2ヶ月くらいからスプーンを渡せとせがむようになり、スプーンフォークの練習はじめました😉
自主的にやりたがる年頃が来るので待ってあげてもいいと思います✨
一歳になりたてから保育園行ってますが、先生が食べさせてくれてますよ!

ままり
片付けるの大変じゃないものだけさせてましたよ😌
お菓子もですが、あとは茹でた野菜とか食パンくらいです!
コメント