※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

生後25日目の赤ちゃんが、母乳を無理やり離さずずっと吸い続けています。ミルクが足りていないのか心配です。これは問題ないでしょうか?母乳の出は悪くないと思います。

生後25日目のこんなの子です。
昨日お腹の張りがすごかったので病院に行ったところ、粉ミルクの量を減らして下さいと言われ、
昨日からほぼ完母なのですが、こちらから無理矢理離さないとずっと吸い続けています。
右17分、左16分くらい吸っていても乳首から離すと泣きます。
これは吸わせ続けていいのでしょうか?
気がついたらずーっと吸い続けます。。
ミルクがなくなったから母乳ではたりてないのでしょうか?
母乳の出は悪くないと思います!

コメント

みぃ

ずっと吸っていてゴクゴクと喉が鳴っているなら母乳を飲んでいるし、ゴクゴク鳴っていないなら口に含んでちゅっちゅして甘えているのかなと以前病院で看護師さんに相談した時に言われました!
おしっこの回数が減ってくると足りてないってことだから、おしっこの回数気にしていた方がいいみたいです!

  • momo

    momo

    次の授乳のときに喉が鳴ってるから気にしてみてみます!
    おしっこはちゃんと出てますがウンチの回数が減った気がします!

    でもそのあとにミルク60ml飲むってことは母乳飲めてないんですかね、、💦

    おしっこの回数ももっと気にしてみたみます!
    ありがとうございます!

    • 1月6日