
豚の角煮を作った際、肉の一部が少しピンクでしたが、食べてしまいました。しっかり火を通したつもりですが、これは生肉だったのでしょうか。食あたりの可能性はありますか。
豚の角煮を作ったら中?がほんと少しピンクなような
感じがしましたが食べてしまいました。
ちなみにお肉を切って煮込んだ感じです。
しっかり火を通したつもりでいたのですが
これは生だったって事ですかね?
ちなみに豚のブロック肉を使いました。
食あたりになりますかね?
凄く怖いです。
- ママリさん(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
角煮が柔らかくなるほど煮込んでいれば生だなんてことないと思うので気にしないです☺️
たまにお肉側の事情(笑)でしっかり加熱してもピンク色のままってことありますよ!

ママリさん
そうなんですか!
なら生ではないんですかね?
ママリさん
そんなでした
はじめてのママリ🔰
脂身の部分ですよね?
たまに血合いみたいな感じでピンク色になってますよ☺️