
こんなとこで呟くのは違うけど並行遊び🍼連合遊び🍼協同遊びの違いがわか…
こんなとこで呟くのは違うけど
並行遊び🍼連合遊び🍼協同遊びの違いがわからん...
パーテンなんでなん??
- 🔰
コメント

めろポリズム·*°♪”
並行遊び→同じ空間で遊んでいますが、特別お互いに興味を示さず、子どもは自分の想像の世界出一人遊びを楽しむ
(年少さん)
連合遊び→同じおもちゃなどで
、複数の子どもが一緒に遊ぶ、他の子どもと遊んでいる感覚が芽生えてくる
(同じすべり台やジムやブロック遊具などを使って遊ぶ、年中さん)
共同遊び→共通のルールに基づいて、子どもたちが遊びの世界観を共有しつつ、複数の子どもたちが一緒に遊ぶ、子どもたちにあそび仲間としての意識が芽生える
(ままごと、人形あそび、ごっこあそび、年長さん)
昔勉強したので、ちょっと間違ってるかもしれませんが、
ざっとこんなだったと思います。
🔰
わー!''ありがとうございます
特に連合遊びを実際子供が遊んでる場面を例えるのが思い浮かばずにいましたが
ジャングルや滑り台と聞いてイメージしやすくなりました!