
妊娠中に歯の痛みが増え、治療が追いつかない状況で辛いです。左側の歯が痛むと右側も痛み出し、なぜこんなに痛いのか不安です。経験談を聞きたいです。
妊娠中の歯の痛みについてです。
妊娠初期から下の歯が痛んで歯医者で治療しています。最初は1本でしたが、それからどんどん痛くなってくる歯が増えて、治療がおいつきません。
銀歯をはずし、根の治療をやり直しているので、1本の歯の治療に時間がかかっています。
左の歯が何本も痛むので、右側だけで噛んでいたら、右側の歯も痛むようになってしまいました。
小さい虫歯がちらほらあるみたいなのですが、なぜこんなにも歯が痛いのか・・・
毎日すごく辛いです。妊娠中に次々と色々な歯が痛むようになった方いますか?
良ければ経験談など聞かせて頂きたいです。
- こすもす(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

しましま
妊娠中授乳中に時折何本も歯が痛みました。しばらくの間痛みは続きますが、やがて痛みも引きました。
2人目の産後も痛みが出て、クリーニングに歯科に行ったとき、授乳中でホルモンバランスとか狂って痛みが出るんでしょうか?と聞いたら、その可能性が高いとのことで、治療はしませんでしたが、また痛みは消えています。

るん🐰
歯科で働いていました。
一概に言えないですが、虫歯や歯周病だけではなく、妊娠での不安やストレス等での歯ぎしり食いしばりによる痛みなども有ります。
私自身、元々歯ぎしり等してしまうのですが、悪阻中は特に悪化してしまってとても痛かったです。
-
こすもす
コメントありがとうございます(。・・。)
寝てる時に食いしばり、結構してる気がします😭やっぱりそれもありますよね。どうしても身体の変化でストレスもありますし・・
マウスピース作ろうか迷っていたので、歯医者さんで相談してみます。
るんさん歯医者さんで働いてたんですね!心強いお答えありがとうございました。- 1月5日

はじめてのママリ🔰
私は30代で歯を八本抜歯してます😭ブリッジしたら1年も立たず削った歯が炎症おこしてブリッジ取る際にその歯が折れました。。
もう昔から歯の苦労ばかり。今もいつどの歯がダメになるかわかりません。
神経の無い歯ばかりなので、歯肉の違和感、臭いがあるだけで、抜歯しないとだめかとよぎります。
こんな人もいます。。。
確かに妊娠、出産も関係あると思いますが、しっかり調べて異常の早期発見は大事だと思います!
-
こすもす
貴重な経験談をありがとうございます。
それは大変でしたね。歯に悩まされる苦痛、これは辛いものがありますもんね。
私も神経がない歯が多いです。早期発見は本当に大事だと今回痛感しました。
そしてしっかりと治療することが何より大切ですね。
私も30代なのですが、30代くらいから歯が弱ったりするのかもしれないですね。より気をつけて生活していかなくてはという思いにさせて頂きました。お互いこれ以上、トラブルなく過ごせるといいですね😖- 1月5日
こすもす
おこたえありがとうございます!
そうだったんですね。
やっぱりホルモンの関係で痛むことありますよね😢
授乳中もでしたか。辛かったですね。
私も痛みが消えてくれればいいのですが・・
私はすでに1ヶ月以上痛みが継続していて、やっぱり治療しかないのかなと思ってはいます😭
貴重な経験談をありがとうございました!