※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c.c.Lemonがスキ♡
住まい

名古屋に移住するとしたらどの辺が住みやすく生活しやすいですか?今、旦…

名古屋に移住するとしたらどの辺が住みやすく生活しやすいですか?
今、旦那が長期単身赴任で名古屋の港区?ららぽーと付近に住んでますがこの先も名古屋での仕事になりそうなので一緒に住もうかという話しになってます☺️

コメント

ママリ

港区、中川区などは
地震が来たときにつわりが来るエリアなので怖いかなと思います!
住みやすさは上の方も言ってる通り
何に重きを置くのかで変わってくると思います💦

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます!
    私は宮城のど田舎に生まれ育ち、ずーっと住んでるので都会に住むイメージもなく、都会=怖いってイメージなんです😓
    なので
    治安も良く、小さい子供も居るので子育てしやすく、宮城に帰省するにも便利な交通手段がある場所がいいかなーって思ってます😊

    そして東日本大地震を経験してるのでもう津波は…😭
    津波のこないところに住みたいです😣

    • 1月4日
Crystal

友達がららぽーとの目の前に住んでましたが今年の4月に引っ越しました!
ららぽーとが出来てから交通量も増えたし、ドンキもできて夜のガラは悪くなったし、子供が小さいうちは良いけど小学生になったらイヤだと言っていました。
私は春日井市ですが、子育て世代には住みやすいし人気エリアですよ☺️

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます!
    たしかにGoogleマップみるとでかいドンキありますよね!ガラ悪くなったり、治安悪いところには住みたくないですよね😣

    春日井市調べてみます😊
    私は宮城在住ですが帰省したりするのにも交通機関はどうですか?(新幹線や飛行機)

    • 1月4日
  • Crystal

    Crystal

    新幹線だと名古屋駅なので、春日井市(かすがいし)の勝川駅から名古屋駅はJRで乗り換えなしで20分です😊
    空港となると仙台空港ですよね?勝川駅から小牧空港までバスが出てます😊20分くらいです🚌
    その空港横にモールがあるんですが、昨日もそこで買い物してきました😂
    春日井市の勝川エリア(かちがわ)、きれいで住みやすいし、普通サイズの公園もたくさんあります😊
    きれいな児童館もあります。
    夫婦で合わせて車を2台持っている人が多いですが、うちみたいに奥さんは車なしの人も私の周りにパッと思いつくだけで4人います笑
    適度な都会(買い物や飲食店には困らない)、でも都会特有の狭い運転しにくい道ではない、どこに行っても駐車料金はかからない、車さえあれば困らない、街へ行きたいときは電車ですぐ行ける、そんな感じです😊
    旦那さんの職場は港区ですか?

    • 1月5日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    春日井市良さそうですね☺️
    旦那に提案してみます♪私も車はありますが名古屋に行く時は車持って行かないつもりで居ました😅そちらで運転できる自信がありません😂笑

    旦那は建築関係なので職場というか現場があちこち変わるんです😄

    • 1月5日
  • Crystal

    Crystal

    車なくても住めるエリアって大切ですよね♡
    ご主人が車通勤で、奥さんはのんびり暮らしたいと言う方にはベッドタウンである春日井市の勝川エリアは良いと思います✨
    私も主人も名古屋駅で勤務ですが、私は名古屋市内はあえて選びませんでした💦
    参考にしてくださいね☺️

    • 1月5日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    はい😊特にど田舎から出たことないので都会に住むってだけで緊張と不安で😭
    ゴミゴミしてるところも苦手なので私も市内は全く考えてません💧

    私も完全に話もまとまって引っ越しして落ち着いたらパートで働きたいと思っていて、徒歩や自転車など気軽に仕事にも行けるところがいいなって思ってます☺️旦那が車あるので休みの日にどっか連れてって〜って思ってるので平日はのんびり近場で暮らせたらいいなって感じです♡
    たくさんありがとうございました😊

    • 1月5日