
コメント

⌒♡
三段ラックに収納カゴ入れて仕舞えば中身も見えることなくごちゃごちゃにいれても見えないと思います!

みや
いかにもなおもちゃ収納ラック!!って感じだと、子供が大きくなったときにどうする?子供部屋に置く??って、行き先に困りそうなので、うちは普通の三段のカラーボックスに不織布のボックスとか百均のプラカゴとか入れて収納してます。カラーボックスならどこにでも使い回せるし◎
-
はな
回答ありがとうございます!たしかに、カラーボックスなら安いし使いやすそうですね😊参考にします。
- 12月31日

ままり
アイリスオーヤマのトイラック買いました!カラーボックスと悩みましたがかごが斜めになってるからおもちゃが見やすいし取り出しやすくて今まで遊んでなかったおもちゃでも遊ぶようになりました。自分で片付けをするようになり買ってよかったです。
-
はな
回答ありがとうございます!アイリスオーヤマのやつ、気になってました!通販になると現物見れないから迷ってたんですが、実際使ってる方の意見ありがたいです😭参考にします😊
- 12月31日

にゅん
うちもまだ検討中なんですが…
初めは斜めになったやつがいいなと思ってたんですが、商品によっては箱が棒に引っかかるところが浅くてすぐ落ちるとか下の奥のものが出しにくいとかってあったのでやめました。
イケアのトロファストが良さそう…でも値段高いので要らなくなったベビーベッド解体してトロファスト風DIYしよかなって思ってます!
全然進まないですけど…😂
商品じゃなくてすみません〜💦
-
はな
回答ありがとうございます!DIYできるなんてすごい✨わたしには才能もやる気もないので💦買うことにします。笑
トロファスト良さそうですね😍イケア見に行ってみます😊- 12月31日

a
斜めになってるトイラックをリビングに置いてます☺️
片付けるときにボックスがよく落ちます😂
あと、斜めだからおもちゃがよく見えて良い反面、ぐちゃぐちゃにおもちゃを入れちゃうと丸見えでごちゃごちゃしてます😅💦
中身が見えない収納だったらポイポイ放り込めるのになーと思ったりします🤣
私が片付けが苦手&ズボラだからかもしれませんが😅
子どもからしたら、おもちゃが見えるのは選びやすくていいかなーとおもうので難しいですね🤔
-
はな
回答ありがとうございます!
私も、どちらが良いかとっても迷っます💦自分から片付けるから、斜めのトイラックが良いとも聞くし…悩みます😭- 1月3日

nathuu
アイリスオーヤマのトイラック使ってます🙆
自分で分別して片付けるようになったので買ってよかったです。
キャスター付きではありませんが、
うちは自分でホームセンターでキャスターを買ってきてつけました!
穴が空いてたのでぴったりです。
-
はな
回答ありがとうございます!写真まで💕すごく参考になります。キャスターつけたいとも考えてたので、実際やってる方のご意見嬉しいです😊
- 1月3日

たーん
うちはニトリのカラーボックスにカラボにぴったり収納ボックスを使って収納しています😊
ごちゃごちゃ感が見えないのと、子どもたちも仕分けを覚えてくれたので採用して良かったです💓
トロファストも悩みましたが、おもちゃの重み?でボックスがうまくレールにはまらずにズレてしまうのをお友達の家で見たのでこちらにしました🙋♀️うちの場合重めのおもちゃが多いので💦
-
はな
回答ありがとうございます!トロファスト結構いいお値段するんですよね💦収納ボックスの使い方下手なのでカラーボックスは候補に無かったのですが、スッキリ片付くならありですね✨参考にさせて頂きます!
- 1月3日

むーさん。
私はトイザらスにあった絵本とオモチャが収納できるラックを置いてます。収まりきらないものは百均の蓋付きボックスに入れてます。蓋に中に入れるオモチャの写真を貼っておくと、中に何があるのか、片付ける時もわかりやすいのかなーと思って実践してます。
-
はな
回答ありがとうございます!おもちゃの写真、わかりやすくてよいですね😊参考にさせて頂きます。
- 1月3日

moony mama
ニトリのカラーボックスとソフトボックス組み合わせてます。
画像のは2年くらい前かな?
成長に合わせて収納方法が変えれるので気に入ってます😊
-
はな
回答ありがとうございます!写真まで✨すごく参考になります😍すっきりキレイに片付けれてますね❤️カラーボックスも候補にいれてみます!
- 1月3日
はな
お返事ありがとうございます!参考にします😊