※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

1歳6ヶ月だと、どれくらい言葉話しますか?教えないと、言葉話さないです?

1歳6ヶ月だと、どれくらい言葉話しますか?
教えないと、言葉話さないです?

コメント

deleted user

個人差はありますがいくつか単語が話せるようになる頃ですね☆
教えるということでもないですが、言葉でコミュニケーションをとっていかないと知る術がないですもんね🙂

  • ゆか

    ゆか

    話かけるってことですか?

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね🙂
    言葉を使って関わる必要はあると思います☆

    • 12月28日
ちゃん

1歳半だと単語がちょいちょい出てくるくらいかと思います!早い子は2語文が喋れるようになります!

  • ゆか

    ゆか

    自分の名前、ママが言えれば充分ですか?

    • 12月28日
  • ちゃん

    ちゃん

    自分の名前が言えたら十分だと思います☺️上の子は1歳半のとき自分の名前は言いませんでしたが、アンパンマンとか(アンマンって言いますが)ママとかあとは理解不能な宇宙語だったと思います🙆‍♀️2歳くらいからハッキリ喋るようになりました!

    • 12月28日
  • ゆか

    ゆか

    何回も言えば、覚えられるかな?

    • 12月28日
  • ちゃん

    ちゃん

    覚えられると思いますよー!
    単語を一気にたくさん言うと混乱するので、一つ一つゆっくり伝えていくといいと思います!

    • 12月28日
mama

そのころだと三語文始まってましたね💡
でも一ヶ月違いの姪っ子はいくつか単語出てくる感じで二語文は一切話さなくて、友達の子は単語三つくらいしか喋らなかったなど…ほんと個人差ありますよ💦💦

とっし

上は女の子で単語をつなげて会話できる感じでした。たぶんこれは早い方だと思います。
下は男の子で全く話さないです💦ママすら言いません。

教えるというより普段から実況みたいに話しかけたり、絵本読んだりはしてます。言葉と接しなければ覚えられないですしね😊

虹色ママ

個人差ありますよ。一般的にはいくつか単語が言えて、だんだんと2語文が出てくる頃です。
娘はまだほとんど喋りません。おいし!、ぽっぽ、ねんね、いないいないばあ、とかそんな感じです。ゆっくりだなぁ〜と感じています。

絵本読んだり、手遊び歌を楽しんだり、見たものを実況?したりと、関わってはいますが…今はインプット期だ❗️と思うようにしています。

りさ

アンパンマン
落ちた、パパ ママ はいどーぞ ばっかりです。

リョママ🔰

息子は遅いのかな?
よく分かりませんが、

パパ、ママ、ワンワン、バイバイ、はい、落ちた、走れ(小声で)、
アンパンマンのことをパパ
トーマスのことをウォリー

ぐらいですかね、自分にしか分からない言葉をよく喋っています(笑)

  • リョママ🔰

    リョママ🔰

    1歳6ヶ月なったばかりです。

    • 12月28日