
娘が早くハイハイを始めた場合、その後立つのも早いか心配です。同様の経験をした子どもの成長について教えてください。
私の娘は6ヶ月に入ってすぐハイハイ
ができるようになったんですが、
この後すぐ立つようになってしまうのでは
ないかと心配です、、
できればハイハイは長くやってほしいので、、
同じように早くからハイハイされた子でその後の成長は
どんな感じでしたか?(>人<;)
- miinana(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
6ヶ月でハイハイ→8ヶ月でつかまり立ち→10ヶ月で1人でたっち でした。
まだ歩けないからハイハイしてますよ^^*

✺AAA✺
6ヶ月でズリバイじゃなくてハイハイできるんですか?
早いですね👏👏
うちも早くって、6ヶ月でズリバイ→7ヶ月でつかまり立ち→ハイハイって感じで7ヶ月半にはマスターしてましたが、今でもハイハイしてます!
めっちゃ高速です!
-
miinana
返信ありがとうございます!
ズリバイは後ろばかりで全然できなかったのに、
いつのまにかズリバイを通り超して
ハイハイしててビックリしました笑
娘もそのくらい長くハイハイ
してほしいです!- 8月4日

みゆマミーず
うちはズリバイからつかまり立ち、ハイハイの中途半端なやつです。❗
-
miinana
返信ありがとうございます!
つかまり立ちの方がはやかったんですね!
ハイハイ頑張ってる最中ですね!❤︎- 8月4日

まゆみほりかわ
うちの長女、次女は、6ヶ月でハイハイ、7ヶ月でつかまり立ち8ヶ月でつたい歩き、9ヶ月で少しだけ、2.3歩歩けれるようになりました。
-
miinana
返信ありがとうございます!
なんと!全部が早いですね!
すごいです!- 8月4日

アイ
うちの娘は6ヶ月半くらいではいはいするようになり、その3日後につかまり立ち、次の日にはつたい歩き、9ヶ月で1人立ち、10ヶ月半の今は10歩程度歩いてます。でもまだ主な移動手段はハイハイです( ・ᴗ・ )たまに高ばいになってます!
ハイハイ長い方が足腰強くなるからって聞きますもんね。私も心配で7ヶ月の時小児科で聞いたんですけど、し始めたらもう止められないからねーって言われて、そりゃそうですよねーってなりました(笑)
-
miinana
返信ありがとうございます!
娘さんも早いですね!
ハイハイは脳とかいろんな神経にも
いいみたいですね^ ^
私もこのまま急成長したらどうしよう
と心配です笑
なんか、赤ちゃんじゃなくなるようで
嬉しいんですけど寂しいです、、笑- 8月4日
-
アイ
嬉しいのに寂しい、すごくわかりますー!!
成長が早いと赤ちゃんから子供になっていくのも早い気がしますよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
ママバッグあさってお菓子取り出して片手に掲げながら立って雄叫びあげてるのを見た時は我が子ながら怖かったです…(笑)
心配も尽きないし寂しさもあるけど、今は何より娘の成長が楽しみです(^^)お互い楽しみながら育児がんばりましょうね♪- 8月4日

退会ユーザー
うちも7ヶ月半でハイハイするようになりました。つかまり立ちは8ヶ月半頃で、私もすぐにハイハイ辞めてしまうのかと心配してましたが、立てたからと言ってすぐ移動できるわけではなさそうなので、まだしてくれるんじゃないかと思ってます。
最近伝い歩きをしはじめました〇

退会ユーザー
6ヶ月でハイハイとつかまり立ち、つたい歩きしてました。
視界が高くなるとどんどん視野が広がるから楽しくなってつかまり立ちどんどんしちゃうから、つかまれないように物をどけたら立てない和よーって保健師さんに教えてもらいました!
なのでハイハイ促すために、部屋をひろーくして、子どもと一緒にハイハイしたり、ひもでひっぱったらタイヤが転がったり動いたりするようなおもちゃを追わせてハイハイ練習させました!
そしたらハイハイ上手になってきましたよー(^^)
miinana
返信ありがとうございます!
娘もそんな感じに成長してくれる事を
願うばかりです笑
ハイハイですぐキッチンにきてしまって
今でも大変なので、、(>人<;)