※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みママ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が耳掻きができず困っています。夜寝ている時に耳掻きをするが、耳を塞がれたり寝返りをしてできません。皆さんはどうやって耳掻きしていますか?

1歳6ヶ月の子なんですが、耳掻きが出来ません。夜寝ている時にするのですが、耳を塞がれたり寝返りをしたりで全く出来ません。皆さんどうやって耳掻きしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

耳掃除は基本的に耳鼻科でしてもらってます🙆‍♀️

  • みママ

    みママ

    コメントありがとうございます!なるほど!やはりプロにお願いした方がいいですね💦

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

家では絶対やらないです💦耳鼻科でやってます。

  • みママ

    みママ

    コメントありがとうございます!なるほど!病院がいいですね!

    • 12月25日
deleted user

基本的には耳鼻科です。
でも最近、粘着式の綿棒をダイソーで買ったのでたまに使ってます👂

  • みママ

    みママ

    コメントありがとうございます!それ前から気になっててやはり取れるんですね!買ってみます!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月25日
deleted user

みなさん耳鼻科でやってもらってるようで驚きを隠せません💦

  • みママ

    みママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️私も光る耳掻きでずっとやってきたので、病院に行くのは驚きです!でもプロに任せるのがいいですね💦

    • 12月25日
  • ままぴー

    ままぴー

    横からすいません💦
    耳鼻科の先生に耳の入口を綿棒でやるくらいは良いけど
    半年に1回は耳鼻科で奥の塊を取って下さい
    自分では絶対にしないで下さい
    と言われました!
    半年に1回行くとごっそり大きいのを取ってもらえますよ(*´˘`*)

    • 12月25日
  • みママ

    みママ

    ありがとうございます😊

    なるほど!半年に一回ですね!一回も行ったことないので年明けに挑戦したいと思います!✨✨

    • 12月25日
みき

うちは次女は動くのでお風呂で寝ちゃった時によくやってます!あまりにも詰まりすぎていたら耳鼻科に行きますが…

  • みママ

    みママ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️やはり病院ですね!プロに任せたいと思います😢

    • 12月25日
サヤ

自分でやる方が驚きました!耳鼻科に行ってます!
自分でやると耳垢を奥に押してしまう事があるので危ないと思いますが?