※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

頼れる人がいない話す人もいない誰かを頼る前提で産んだわけではないけど優しい人に囲まれて子育てしている人が羨ましい

頼れる人がいない
話す人もいない
誰かを頼る前提で産んだわけではないけど
優しい人に囲まれて子育てしている人が羨ましい

コメント

anju

わっかります〜

親に預けて、とか聞くと
心の底から羨ましく思います
うちの子たちには、じぃじもばぁばも従兄弟もおらず。

年末年始、特に羨ましさ倍増です

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    羨ましいですよね。
    心の余裕も経済的にもすごい差があるなぁと思います
    私も帰省シーズン落ち込みます
    わかっていただけて嬉しいです😢

    • 12月24日
deleted user

わかります💦
しかもコロナのなか
孤独感より、感じますよね😤

はじめてのママリ🔰

分かります!
うちは夫が単身赴任で子どもと2人暮らしなんですが、今日保育園に迎え行ったら夫婦で迎えに来てる人だらけ😓
あー、今日パーティーするんだろうなーとか思ったら切なくなりました。
我が家はクリスマスなのに何もせずに終わりました。

はじめてのママリ🔰

わかります。。
なんか、心がポッカリ空いてます。。

特に産んだあと病院の大部屋で
まわりの親たちが一生懸命楽しそうで、旦那さんも早くからこれて。。
とかの感じで、すごーーい孤立感でした。。
なんか知らないけど母子同室だよ。と看護師さんにいわれ、二人で頑張ろう!って子供見てたの思い出します。(^_^;)

親に頼らないみたいな人に、うちは頼りたくても頼れない。。
頼らなくても愚痴とか普通にお話とかできるじゃん。。とかそれだけでも気分変わるよね。。とかひねくれてしまうときもあります。。(^_^;)