※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
雑談・つぶやき

子育てや旦那との関係でイライラが増え、弱音を吐くことができず悩んでいます。旦那の言葉に悲しみを感じ、どうすれば強くなれるのか考えています。

子育てや旦那との間でイライラする事が増えました。それをさっき旦那に少し話したら「母親なんだから弱音なんて吐くなよ我慢しろ!俺を見習え!毎日イライラしたことも次の日にリセットして行けよ」等言われて母親になったら弱音する吐かせてもらえないのかと驚きました。その反面悲しくてたまらないけど自分が悪いのかと思ってもう涙が出そうです。弱音吐ける人いなくて旦那しか話せる大人がいないから自分なりに勇気を出したけどその行為がダメなら強くなる為にはどうしたらいいのかと頭ぐるぐる。ひとりになりたい。

コメント

2児のママ

厳しい旦那さんですね💦💦
特に 子育てに関しては 旦那さんと分かち合いたいですよね。。。

  • m

    m

    旦那自身がポジティブというか考えても無駄って考えなので悪気はないと思うのですがわたしにはグサグサ刺さりまして……
    友達もそんなにいないし日頃子供と会話はしていますが大人と話したくなってしまうんです。そうなると旦那にしか話せないので少し話したんですがなかなか噛み合わなくて思わず書き込んでしまいました

    • 12月23日
  • 2児のママ

    2児のママ

    お気持ち分かります。
    私も普段、子どもとばかり会話してるから、大人と話したいーーってなります‼︎‼︎
    そんな時、旦那さんが寄り添ってくれたら、一番なんですけどねーー💦💦

    はい、旦那で解消出来ない時は、ママリで愚痴っていいと思います^_^明日はクリスマス🎅🎄🤶だし、スッキリさせましょう。

    • 12月23日
  • m

    m

    子供と話してるのもある程度発見もあるし、なんだその発想!とか笑える事あるんですけどやっぱり大人と話したくなりますよね😔
    寄り添ってほしいのにしてもらえないとわかってものすごく寂しくなりました。

    あー!まだちょっと先だと思ってたけどもう明日クリスマスですね🥺そんななか愚痴を聞いていただきありがとうございます🙇‍♀️お互い素敵なクリスマス迎えましょうね🎄

    • 12月24日