
コメント

そん
私の自治体では調停中である証明がない限りどんな事情があっても戸籍上夫婦なら夫婦の証明書が必要です☺️
元旦那との調停中に応募したときは証明できたので片親で受理されましたが、証明できないと無理、でした🥺
途中入園、もしかしたら受理されてなかったかもですよ💦
それか役所の手違いで受理しますと伝えてしまったりとか💦
どちらにせよ、確認した方がいいかと🍀
そん
私の自治体では調停中である証明がない限りどんな事情があっても戸籍上夫婦なら夫婦の証明書が必要です☺️
元旦那との調停中に応募したときは証明できたので片親で受理されましたが、証明できないと無理、でした🥺
途中入園、もしかしたら受理されてなかったかもですよ💦
それか役所の手違いで受理しますと伝えてしまったりとか💦
どちらにせよ、確認した方がいいかと🍀
「勤務証明」に関する質問
みなさん正直どう思いますか? 保育園の預けかたについて。 うちの園は正月、ゴールデンウィーク、お盆は 特別保育期間になります。 両親ともに仕事の場合のみ預けることができ、 勤務証明書(シフト表など仕事だとわか…
保育園の標準保育、短時間保育について質問です🙇♀️ 標準保育が月120時間以上なんですが、月の週の関係で120時間以上いく月といかない月があります。 その場合は標準保育にみなされますか?🤔 あとは、勤務証明書って毎月…
保活について質問です。 自営業者で勤務証明書について質問がある場合、市役所へ伺えば親身に説明頂けるのでしょうか? 芸術関係の仕事で、就労時間とみなされる範囲の境界が自己判断では難しく、それについて質問をし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ジャスミン
受理しましたという紙も貰いましたし支給認定証も届いたんですよね😅今は企業主導型通っていて市の認可園と同じやり方みたいなんですが、そこも旦那のは無くても預けられてるんです😅保育料も私のだけで計算されてます。保育園が市役所にこういう場合はどう計算するのか聞いたらしいんですが父のは無いものとして計算すると言われたみたいで😅