
コメント

おだんごかーちゃん
神奈川住みです。
息子はコロナ禍に1歳なりました。義実家まで車で10分の距離ですが今年は家族だけでお祝いしました🎂
義両親、義兄夫婦、実姉夫婦、実妹夫婦からは後日個別にプレゼントは貰いました。
初めての誕生日なら想い出深い物にしたいですよね🙄我が家にとって息子は3人目だし義両親にとっても6人目の孫なので私達は特にこだわりがありませんでした😫
コロナを理由にしてもご主人が快く思わないのであればもう諦めて少人数・感染対策しっかり・短時間、で済ませる事を条件にします。

まっこ
呼んだことないですね~
どちらの親もプレゼントとかお祝いはくれるけど来ようともしません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そもそも家族だけなんですね😌私もそれがいいです🤣来ようともしないなら気が楽でいいですよね😂
どうにか説得してみます…💦- 12月21日

もっち
こんばんは!
同じ事今悩んでて、検索してました。
私も、コロナ禍だし、義実家は先月行って、先にお祝いしてもらったから、家族3人でお祝いしたいなと思って、帰省しないと旦那が義母に伝えてくれました。
前、お祝いしたから良いよ!って言ってたにも関わらず、今日いきなり、かえって来て!って電話があり、旦那が帰るって言っちゃいました💦
はじめての誕生日、3人でお祝いしたかったな!
近い距離だけど、帰るってなったら、バタバタでゆっくり誕生日お祝いしてあげれないから、悲しいです😭
義実家って気を使うから、疲れますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
お祝いしたからいいって言ってたのに行くことになっちゃったんですね😨コロナもあるし気を遣ってほしいですよね😔
うちも義両親が集まりたがりでちょこちょこ会いに行ってるので、コロナのこともあるし、誕生日くらい3人でいいよ…って思っちゃいます😭
本当ストレスですよね💦- 12月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
家族だけにされたんですね😂今年はその方がいいですよね💦
私は家族だけでもしっかりお祝いしてあげればいいと思うのですが、旦那と義両親がみんなで祝うものだみたいな考えで…😞すぐマスクも取るし、感染対策しっかりしてが全然通じない義両親なので本当に嫌です💦
もう少し説得してみます…😭