
宅配便の不在連絡のSMSにアクセスしてしまったが、詐欺メールだと気づいた。犯罪に巻き込まれる可能性や対処法について教えてください。
至急!どうしたらいいか教えてください😭
先ほど『お客様が不在のため持ち帰りました。』と書かれたSMS内に記載のあったURLに、うっかりアクセスしてしまいました😭
今日は本当にヤマトからの宅配便の受取予定があったけど仕事で受け取れなかったため、宅配ドライバーの方の携帯からの不在連絡だと思ってしまい、うっかりアクセスしてしまいました。
が、ヤマトからの黄色の不在通知はポストに入っており、すぐに最近ニュースでやってる詐欺メールだ!と気づき、リンクをクリックした瞬間に開いたページを消しました。
瞬間で消してしまったので、何が書いてあったのかはわかりません。
これで何か犯罪に巻き込まれたりしますか?
アクセスすると勝手に変なアプリが侵入するとか聞いたことがありましたが、何かするべき事はありますか?😣
SMSは消しました。
- nn62yy(9歳)
コメント

みんてぃ
開いただけで何か侵入することはないと考えて大丈夫ですが、迷惑SMSは増えるかもしれません。

はじめてのママリ🔰
私もそのSMS来ました。
幸い、ニュースで見ていたのでアクセスせずに大丈夫だったんですが、ニュースを見る限りは、アプリをダウンロードしたら迷惑メールが遠隔操作で送られていたようなので、SMSの履歴を見て知らないところに送信されてなければ、大丈夫かなと思います。
-
nn62yy
同じSMS来たんですね💦
旦那にわざわざ、こんな記事あったよ気をつけてね、ってLINEでニュースの記事を転送までしたのに、自分が引っかかってしまいました😭💦
SMSの履歴を確認しましたが、送信の履歴はありませんでした。
これからもちょこちょこSMSの履歴を注意して確認していこうと思います💦💦- 12月17日
nn62yy
開いただけでは大丈夫ですかね💦
ニュースではアクセスしないように、とあったので心配で😭
迷惑SMSが増えてもひたすらSMS開く前に消すしかないですよね😢💦
みんてぃ
アクセスすると相手はアクセスがあったことがわかるので「この電話番号の持ち主はアクセスしてくれる」という情報を与えることになり、迷惑メールが増えるのです💦ひたすら消すなりするしかないですね。
nn62yy
そうなんですね😭💦
ほんとにうっかりアクセスしてしまったことが悔やまれます😭💦
自分ではけっこう警戒心が強い方で、気をつけていると思っていただけに😭
これからは気をつけて速攻で消すようにします😭