※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ
家族・旦那

義実家での里帰りがストレスで、義母が娘を渡さずイライラしています。距離感が崩れ、嫌いになりそうです。

義実家への里帰りストレスでしかない。。
義母が娘を抱っこしてくれてたけど、旦那がそろそろオムツ交換かもしれないから貸してって言ったら、
「やだ。ばあばがいいって。」といい娘を渡さず。

義母「じいじに抱っこしてもらおうか〜」といい私たちの子供なのにとイライラ😡

子供産まれる前はいい距離感保ててたけど、嫌いになりそう〜〜

コメント

ママリ

超義母と義父嫌いです😅
妊娠中嫌がらせとかがストレスで私の犬にはあげてはいけない食べ物あげたり勝手にどっか連れて行ったりしてたから自分の子もなんかされるの嫌で産まれる前に家出ました!
4ヶ月6ヶ月から人見知りパパ見知りが始まってママ以外の人がだっこするとギャン泣きしたりしてママがだっこすると泣き止んだりするから「へっ笑」ってなりますよ!

  • はじめてママ

    はじめてママ

    早めに回避したんですね!(笑)
    はやく人見知りはじまってほしいです〜〜(笑)
    私もへっ!ってなりたいです(笑)

    • 12月16日
ミルタンク

うちの義母も、ご近所さんに勝手に抱っこさせたり、いやいやあなたの子供じゃないから。って思うことが多々あります👊🏻
本当うざいですよねw

  • はじめてママ

    はじめてママ

    旦那の実家田舎なのでうちの義母もそれやりそうです😡
    ほんと勝手にやめてもらえる?ってなります(笑)

    • 12月16日
まーる

私はラッキーと思って抱っこしたいって言われたらどんどん渡してました。笑
なんならオムツも替えといてくれって感じです😂
私って母性本能のカケラもないのかもと思ってまいましたた…🥶笑

  • はじめてママ

    はじめてママ

    抱っこしたいとも言わず勝手にされます(笑)
    一緒に住んじゃうと余計に距離感近くてイラつくのかもしれません😱

    • 12月16日
まい

それはストレスですね😫💦
可愛がってくれるのは嬉しいですが、限度ってものがありますよね😓

オムツ交換って言ってるのに、直ぐに親に渡さない所を見ると、赤ちゃんがオムツ気持ち悪くて不快な気持ちかもしれない。とか、お尻荒れたりするの お構い無しな振る舞いが余計に感に触るのかなって思います😭

何より親であるマーコさん達の発言を義母が軽視してる姿勢がムカつきますよね😠