![めーめー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高松市のサンフラワーマタニティクリニックの大部屋を利用した方の感想を教えてください。2人部屋や4人部屋になるのでしょうか?
高松市のサンフラワーマタニティクリニックの大部屋を使ったことがある方はいらっしゃいますか?
どんな感じだったか感想を聞きたいです(*^^*)
2人部屋や4人部屋になるのでしょうか??
- めーめー(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
切迫早産中の入院で2人部屋も4人部屋も使いました。
基本、カーテンで仕切られているので同室の方と話すこともなかったです。
産後の入院は個室にして、大部屋みたいに気は遣わなくてよかったです😅
![R✕2mama ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R✕2mama ♡
2回とも帝王切開で大部屋2日間利用しました。
カーテンで仕切ってあるので出るタイミングかぶらなければ顔合わすことはないです🙄
安静室?だったか、回復室?だったか名前忘れましたが、切迫の方はそちらで、それ以外の大部屋は悪阻のひどい方やお産後の方が入られてるのかなーと思ったりしてます💦
違ってたらすみません💦
4人部屋で、悪阻の方が2人・私・1箇所空きだったんですけど、四六時中嘔吐されていて、ちょっと苦しかったです😵
あと、テレビはイヤホンないと見られないです💦それも結構長いやつがいります!
短いとテレビにくっついて見ないといけないです😂
個室はトイレもお風呂もあって、テレビも自由に見られて快適でしたよ👏
-
めーめー
ご回答ありがとうございます!
返信が遅くなり、すみません(>_<)
カーテンで仕切られているから、あまり顔を合わせることはないのですね!
でも嘔吐の音はちょっと気になりますね、、、←当の本人が一番辛いと思いますが(T-T)
第一子の時は個室でテレビをずっと付けてて快適に過ごしていたので、やはり個室にしようと思います(*^^*)- 12月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
切迫で大部屋に入院しました。4人部屋でしたが、私含め3人でした。
カーテンで仕切っているので、就寝前のトイレでタイミングが被った時だけ、顔を合わせる程度です。
コロナ禍で長期入院の為、2人とも家族とテレビ電話していましたが、この状況なのでお互い様かなと思います。会話は聞こえてきますが、慣れます。
コードが長めのイヤホンは、必須ですね!看護師さんに言えば、購入できるみたいです。
個室に比べたら、気は遣いますが私は大丈夫でした。
-
めーめー
ご回答ありがとうございます!
返信遅くなり、すみません(>_<)
大部屋もカーテンで仕切られているから音の配慮さえ気を遣えば、そんなに敬遠する必要はないんですね(*^^*)
個室料金もそこそこ取られるから大部屋がそんなに不自由なければ大部屋も検討したいなと思っていたので、貴重なお話を聞けてありがたいです!
よく検討します(*´-`)- 12月19日
めーめー
ご回答ありがとうございます!
返信遅くなり、すみません(>_<)
産後の入院しか頭になかったのですが、たしかに切迫で入院する方が大部屋を使うという方が多そうですね!
やはり産後の限られた日数の入院は個室が一番いいですよね(*^^*)
個室で検討しようと思います♡