
コメント

はじめてのママリ🔰
足首など温めて全身温める
飲み物もホットしかのまない
子供を触れる前には湯たんぽやカイロで手を温めるなどしてます😊

naso
私も冷え性です。
厚手の靴下をはいたり、温かいお茶を飲んだりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
冷え性辛いですよね😭
私も家の中では昼も夜寝る時も靴下履いてます😅
温かいお茶飲んでみます😃- 12月15日

唐揚げ
自分の首に手を当てて、手を温めてからオムツ変えたりしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに手より首とか顔の方が温かいですもんね😅
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
百均で売ってる使い捨て手袋(ポリエステルの透明な1回使い捨てのグローブ)をはめてからオムツ換えすると、子供は冷たくないし、終わったら捨てれば良いので衛生的ですよ。seriaで120枚入りが100円です。
私は子供の歯磨きの時に唇を持ち上げて磨くので自分の唾液がついた手で触らないように利用してます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど❣️
手袋もありますね✨- 12月15日

うみ🐬
熱いお湯で手を温めてからおむつ替えてます😂
すぐ冷えるので時間との戦いですが😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに時間との勝負ですね😂
でも冷たいよりはいいですもんね✨- 12月15日

nonoco
お風呂で、
足に冷たい水をかけ、
その後温かいお湯をかけ、
またその後冷たい水をかけ、温かいお湯をかけ、
と繰り返すと、血行が良くなって、足が温かくなりますよ🙌
手も同じなのでやってみてください❗️
ちょっと勇気がいりますが…😅
-
はじめてのママリ🔰
そんな方法があるんですね😳✨
霜焼けにならないですか?🥺- 12月15日
-
nonoco
水道の温度調節をある程度すれば大丈夫だと思います🙌
ずいぶん昔の武田鉄矢が司会してた番組でやっていたものです😂
私もあまりにも温まらない時やったら効果絶大でびっくりしました😂- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃
温かいお湯って40度くらいで大丈夫ですかね?😃- 12月15日

015
冷え性が改善した女です😊
改善するまでかかさず心がけていたのは、
○冬場
首、手首、足首は露出しない
寝るときは靴下は履かない
○一年中
料理には必ず生姜を入れる(後入れはダメ。最低でも30分〜1時間は加熱する)
入浴は必ず。シャワーで済ますのは厳禁
時間の余裕があるときはサウナに行く
布団の中で足首をパタパタストレッチ
漢方で使われている蒸し生姜が冷え性に良いと聞いて、オーブンで2時間蒸し焼きにした生姜スライスを食べたり、フードプロセッサーで粉にして飲み物に入れたりしてました😃
改善するまでは、そのときそのときの対策に、洗面器に45℃くらいの熱めのお湯を用意して手を温めながらお世話していました😖
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!
かなり徹底してますね😳✨
寝る時靴下履かないと冷たすぎて寝れないんです😭😭😭😭
生姜って本当に身体がポカポカになるんですね✨
取り入れてみます😃✊🏻- 12月15日
-
015
分かりますよー!めっちゃくちゃ冷たくて足首から足先が痛くないですか?💦💦💦
でも、靴下履いて寝ると悪循環で、血行が悪くなって、自力で足を温める力があるそうなのですが、それが弱くなってしまうのだそうです😫
いきなり脱ぐのは私も辛かったので、最初の1ヶ月だけ、もこもこ靴下→シルク靴下にして、そのあと裸足に変えました😊
生の生姜は摂ったあとは体がポカポカしますが、ポカポカしたあとに次第に体が冷えてくるそうなので、必ず(ここ大事!!→)最低30分以上加熱するのがポイントです😄- 12月16日

nonoco
そうですね😄
私は湯船の湯とカランのところを水にしてやるので42℃くらいまででも大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やってみます😃✨- 12月15日
はじめてのママリ🔰
徹底してますね😳✨
足首本当大事ですね💧
私もカイロ使います✊🏻😊