
コメント

退会ユーザー
ソファーなどつかまり立ちしやすい場所にお子さんの好きなもので気を惹くことはどうでしょう?おやつなど🍘
試していたらすみません💦

けー
不安ですよね。
もう歩いてる子もいますものね。
でもきっといつかは歩くので大丈夫です。
病院でもなにか悪いところがあるとか言われてないんですよね?
今はそんな気分にならないんだと思いますよ。
うちの娘は1歳なりたてですが、ようやく最近立っちの練習始めました。
嬉しそうに何度もやる日もあればまったくやらない日もあります。
1歳半までに歩ければ良いかなと思いますよ😊
1歳半でも歩くより座った状態で足を動かして移動する子とかいましたよ。(その後しばらくしてもちろん歩けていました)
歩行器は股関節痛めて大きくなっても病院通いになる子いるので本当やめたほうが良いです💦
-
ままさん
同じ月齢のお友達はみんなつかまり立ちはしてるので、ついついうちの子は大丈夫かな、、と思ってしまいます。健診では足の異常はなかったです☺️
身長が成長曲線の上側にそっていて高めなので、もしかしたら歩くのにバランスがとりにくいのかなぁとか勝手に思っています😮
そうですよね、いつかはきっと歩きますもんね☺️
少し安心しました。
ちなみに、たっちしそうなかんじとは、膝が前に出るかたちですか?- 12月13日

ぶぅちゃん
上の方も言ってますが、机に手をかけて膝立ちOKなら、立って届くくらいのところに大好きなお菓子やおもちゃを置いてみるといいかもしれません。でもまだそんなに心配しなくていいかなと思います。お友だちのお子さんはどこにも異常なしで2才近くまで歩かなかったそうです。早い子は10ヶ月で歩いてたりもするし、本当に一人一人のペースがあるんですよね。
-
ままさん
手を必死にのばして真剣な顔でおもちゃを掴もうとはします!
ハイハイも全然しなくて、いつも移動はずりばいです。いつまでも赤ちゃんみたいでかわいいですが😍笑
たしかに成長はひとりひとりのペースがありますね、私もなるべくあせらず成長を守れるようにします☺️- 12月13日
ままさん
まだやったことないです☺️
おやつ大好きなのでおやつでチャレンジしてみます🥞