
住むうえで日当たり重視していない方で実際に日当たりの悪い戸建てを買…
住むうえで日当たり重視していない方で実際に日当たりの悪い戸建てを買った方いらっしゃいますか?
日当たり以外は希望通りの建売ががあり悩んでいます。不動産屋ではいまの家は日当たり悪くてもそう簡単にはカビ生えませんと言われましたが、どうせ売りたいだけだろ!と勘ぐってます。笑
カビ対策や気をつけていること等含め、満足している、後悔しているなどなんでも良いので住み心地を教えてください🙇♀️
- クマクマ
コメント

ぽっぽ
うちがそうです🙋♀️
多分今の時期は日がリビングに入るのは昼の1時間から2時間くらいなもんです🤣
隣の和室は日が当たるんですけど😔
元々賃貸で東向きリビングだったので一日中照明つけて生活してたので特に不便に感じてはないです!
カビ対策してないですがそう簡単にはカビないと思います😂
うちは立地最重視してて欲しい地域に土地も建売も出てこなくて数年経ちやっと建売で出たので即決でした!
間取りは建売なのでここがこうだったらなと思うところはありますが概ね満足してますよ😊

ママリ
うちも北道路で他3方家に囲まれてるので、日当たりは悪いです😅
でも立地重視で選んで特に後悔ないです✨
カビ対策特にしてないのですが、今年の長梅雨でもカビは無縁でした。
裏の境界ブロックはコケ生えちゃいましたけど💦
在宅勤務で1日家にいる生活ですが、それでも特に日当たり気にしてません😅
-
クマクマ
コメントありがとうございます✨
やはり昔と比べたら質が良くなってるんですかね😆💕
今見てるところも立地最高で(駅徒歩5分、保育園小学校中学校も近い!)日当たり…というかカビだけが気になるんです😔😔
他の方から陽の当たらない外壁がカビたってお話も聞いたもので💦
でもいますごく契約の方向に気持ちが傾いてます‼️🤣- 12月13日

2児まま
アパートが隣にあるおかげでめちゃくちゃ日当たり悪いです😂
冬場は2階くらいしか日当たってないです(笑)
そのせいなのか暖房器具ないと寒いです(笑)
でもこの立地でこの金額はほぼないので妥協しました😂
アパートが古いので取り壊す可能性もあるらしいのでそれを少し期待します(笑)
-
クマクマ
コメントありがとうございます😊
やはり立地も広さも日当たりも…ってなると価格は上がりますし、どこを妥協するかですよね💦
うちは価格はまず譲れないし、日当たりと立地なら…立地をとりたい…笑
この家の隣も古い2階建なのでいつかは…と思いますが、3階より高い建物が建ったらそれこそもう真っ暗だと思います。笑- 12月13日

ママリ
売りたいだけだろ!←分かります🤣笑
なんかみんな上手いこと言ってきますよね🤣
今賃貸で一戸建て住んでるんですが、日当たり悪い北側(玄関側)コケまみれです💦外壁が白なんですが、玄関側だけ藻!!って感じです😂
外壁の色って何色ですか??目立たない色だといいのですが…
クマクマ
ありがとうございます!!
だいぶ気分がノってきました🤣⤴︎⤴︎
私も今の賃貸も日当たり悪いし、どうせ週5.6日は朝から夜まで仕事だし、洗濯物室内干しだしで日当たりは求めてなかったんですがカビが生えやすいというのを目にしまして…
買おうとしてるところはたぶん1ミリも直射日光入らないんです。笑
見にくいんですがこんな感じで(赤が気になってる家)、右の家は二階建てですが南側は三階建てでおなじくらいの高さです…
価格はその分安いと思います。
どう思われますか??😵
ぽっぽ
お仕事されていて日中ほぼ家に居ないなら尚更日当たり求めなくて良いと思ってしまうタイプです😂
定年まで働くとして家にいる時間の少なさ…🙄
日当たりより風通しさえ良くしとけばそうそうカビ生えませんよ!
もし近々内覧出来るようなら窓開けて風の入り具合確認されてもいいかもですね🤔
画像見た感じ隣との距離が近いので風が入りにくい可能性が高くそれだとカビ発生の確率上がると思うので😫
南側に庭とかあって少しでも空いてるならいいと思いますが。
後は除湿剤や除湿器フル活用で対策します😂
クマクマ
大事なのは風通しなんですね!
はい、周りの家はかなり近いです。一応、風通し良好とは聞いてるんですが実際のところどうなのかは分かりませんよね。
まだ建設中で、完成して中見てからの方が絶対にいいとは思うんですが立地が良いし周りと比べて価格が安いので売れてしまうんじゃないかという気持ちと、早く決めれば壁紙やお風呂のデザインを選べるみたいで…😂まんまと乗せられて心がグラグラ揺れてます。。
除湿アイテムは重要ですね!!
お返事ありがとうございました😊💕