
お尻拭きウォーマーの置き場所について困っています。高いところに置くのも検討中ですが、使う度に持ってくるのが面倒で悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
この時期になるとお尻拭きウォーマー使われてる方多いと思いますが
皆さんどこに置いてますか?
うちはリビングのラグの上に置いてるのですが
娘がコード引っ張ったりひっくり返したりコード外したりするのでダメと注意して離れたところに連れて行き別の玩具で気を逸らせたりしますがまた気づいたらコードで遊んでてそのうち線の接触が悪くなりそうです。
高いところに置くのも考えましたが
おむつ変えの度に持ってきてってするのもな〜と思ってしまいそのままです。
皆さんはどうされてますか?
そもそもまだ注意してもわからないので
その繰り返しです💦
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も、コード大好きでなめたり、遊んだりして危ないので使うのやめてます😅
箱にしまったままになってます😭

3児ママ
うちは冬生まれだったので生後2ヵ月までウォーマー使ってこの後は冬でも使ってないです😅
新生児じゃないしコードの危険とか考えるといいかなと😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
うちは2月産まれて寒い時期だけですが使いたくて😅- 12月13日

ちいこ
1番上の子の出産祝いで頂いてずっと使ってます!うちもコード引っ張ったりしてますがダメになったりしてないのでそんなに気にしなくても大丈夫かな?と思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃
めちゃめちゃ遊ぶので気になってしまって😅- 12月13日

まま🔰
オムツはテレビ台の下に
収納しているので
おしりふきウォーマーは
テレビの後ろに置いてます!
コードも隠せているので
遊ばれることはないです(^^)
-
はじめてのママリ🔰
なるほど❣️
ありがとうございます😊- 12月13日

ママリ🔰
テレビや大事なものは全てベビーゲートで囲っているので、その中にお尻拭きウォーマーも入れてます。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーゲート使われてるんですね😊
うちはベビーゲート置くスペースがなくて😭- 12月13日

おにおん
コタツを使ってなくコタツの下に置いています。延長コードをコタツの下に引っ張ってきてそこに繋いでいます。
-
はじめてのママリ🔰
こたつの下に隠してる感じなんですね😃
- 12月13日

マママリ
キッチンのカウンターの上に置いてます。カウンターに隣接してテーブル、その横にハイローチェアをフラットにしてオムツ台として使ってるので、オムツ替えの時にはちょっと手を伸ばしてカウンターから取ってくる感じです。
充電台からケースだけ取り外せるコンビのウォーマー使ってるので、持ち運べて便利です。
-
はじめてのママリ🔰
ハイローチェアだと大人しくオムツ替えさせてくれますか?😳
うちも取り外せるコンビのウォーマーなので使う時だけ充電の線から外して使おかな?😃- 12月13日
-
マママリ
手を離すと寝返りしちゃいます😅なので、先にウォーマーとオムツをテーブルに用意してから子供をハイローチェアに寝かせてオムツ替えします。
ブラーバを使って掃除の手抜きをしているので、ラグなど敷かずフローリング生活をしており、床でオムツ替えの選択肢はなくこういう形に落ち着きました☺️- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃
逆にハイローチェアでオムツ替えた方がラクそうですね✨
うちはラグの上でオムツ替えしてるのですぐ逃げ出されてズボン履かせるのに必死になります😅- 12月14日

向日葵🌻
3人とも使ってないですが
触って欲しくないものはカウンターに
置いてます!
ダイニングテーブルをすぐ横に
置いてるので椅子は使わない時は
上にあげてます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃
ありがとうございます😊- 12月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
2月生まれだったので出産前にせっかく買ったのにしまうのはもったいなくて😅