
授乳中に乳頭保護器を使っている方へのプレッシャーに悩んでいます。直接吸わせるコツや保護器の使用期間について相談したいです。
生後3ヶ月を過ぎても授乳の際に乳頭保護器を使ってらっしゃる方はいますか?
私が保護器を使って授乳をしていると、母や周りがもう保護器無しで飲めるはずだなどと言い、それが結構プレッシャーになっています。
直に吸う練習は娘の機嫌が良さそうな時を見計らってしているのですが、唸って怒ったり泣き出したりして、マンション住まいなので泣き声が気になるためになかなかうまくいっていません。
ちなみに混合です。
なにかうまく直に飲ませるコツはあるんでしょうか?また卒乳まで保護器を使い続けても問題はないのでしょうか?
- 真美(o'∀'人)(8歳)
コメント

ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
おっぱいトラブルある時は未だに使用したりしますよ!
私も扁平だったり陥没だったりで生後3ヶ月過ぎにやっと直母出来るようになりました(*´`)

りあmama♡
私も使ってましたよ!
8.9ヶ月ぐらいまで使ってました(^^)
コツとゆうか…飲ませる前に
少しつねって尖らせるようにしてました!
後は練習して娘にも頑張ってもらい直母で飲めるようになりました(^^)
-
真美(o'∀'人)
コメントありがとうございます!
私はおっぱい全体を潰すようにして口に持っていくんですが、うまくいかず泣かれます、、
つねって尖らす感じもやってみますね!やっぱり練習あるのみですね。- 8月1日

だんごちゃん*
私も卒乳までずっと保護器使う気持ちでいましたが、ある日突然使わなくなりました。
本当に突然でびっくりです。
練習はほとんどしてません。
ただ消毒等が面倒になり、乳首も痛くないし直であげてみようかな〜とあげたら意外といけた!というのが正直なところです。
確か3ヵ月くらいの時だったような…
-
真美(o'∀'人)
コメントありがとうございます!
洗浄消毒ほんとに面倒ですよね、、なんかゴムが劣化してベタベタしてくるし´д` ;
わたしの乳首も形ができてきて決して吸いにくそうではないんですが...
練習を重ねつつ、ある日突然を期待して焦らず頑張ってみます!- 8月2日

りあmama♡
あとはおっぱいが張ってるようなら
乳輪らへんが柔らかくなるように
少し絞ってからあげたりしてましたよ!
張ってると加えさせずらかったので(>_<)
-
真美(o'∀'人)
確かに張ってると吸う時にツルツルしてイライラしてますね笑
いろいろ工夫が必要ですね〜´д` ;- 8月2日

もちこ
ちょうど3ヶ月になったばかりですが、今も胸が張って乳輪が潰せない時は保護器使ってます!
最初は子供の口が小さくて、くわえさせられなかったので、保護器つけて口に突っ込んで飲ませてましたが、口が少し大きく開くようになりだした頃に練習し始めました。
引っ張ってくわえやすくしてからあげたりもしましが、一番練習になったのは、最初5分だけ保護器つけて飲ませ、その後、直母に切り替える方法です。
最初に保護器であげると、外した時に保護器の形に乳首が出た状態なので、くわえさせやすかったですよ。
あと、お腹が空いてるとすぐに飲めないのが嫌でぐずって練習につきあってくれませんでしたが、最初の5分だけ保護器であげて、少し空腹を落ち着かせてから直母に切り替えると、わりと頑張って飲もうとしてくれましたー。
-
真美(o'∀'人)
コメントありがとうございます!
なるほど(;・д・A
無理に最初から直母で頑張らなくても少しお腹を満たしてあげてから挑戦したほうがうまくいきそうですね!いろいろな方法でみなさん頑張っているんですね、、
わたしも試行錯誤して頑張ってみます!- 8月2日
-
もちこ
私も1ヶ月健診の時に保護器が取れてなかったので、心配で助産師さんに相談しましたが、卒乳まで、使い続けた人もいるので問題ないとのことでした。
あと、消毒も、3~4ヶ月ぐらいで止めてもいいそうです。子供が何でも口に入れるようになったら、保護器だけ消毒しても意味ないので、普通に洗うだけでいいそうです。
私はそれを聞いて気が楽になりましたー。
直母で飲んでくれた時は感動しましたよ🎵
お互い頑張りましょうね!- 8月2日
-
もちこ
※ 通信不具合か何かで、なぜか同じ内容がダブって投稿されたので、削除しましたー。
- 8月2日
-
真美(o'∀'人)
いえ!細かく教えてくださってありがとうございます((*´∀`*))
そうですよね!私も使い続ける覚悟はあっても、どうしても消毒だけが面倒だと思ってましたけど、それも成長に合わせていらなくなるんですもんね〜😄
毎日の練習も取り入れつつ、そんなに難しく考えなくてもいいのかもしれませんね😵
とても励みになります♫ありがとうございます!- 8月2日

咲ちゃん♡
私は陥没がすごくてつい最近まで保護器つかってました!
消毒めんどうだし保護器なしでくわえさせてみよ〜、と軽い気持ちでやったらいきなり飲めるようになっていたのでびっくりしました!
保護器なしで飲めるかどうかは人それぞれなんでまわりの言うことなんて気にしなくて大丈夫ですよ( *˙ω˙*) グッ!
せっかく授乳はママと赤ちゃんの2人のスキンシップなのにストレス感じたらもったいないです♡
私は卒乳まで保護器を使うつもりでいて助産師さんに使い続けてもいいのか聞いたら、消毒が面倒じゃなければ問題ない、とのことでした!
ただ母乳が出なくなるという情報もあって心配でそのことを言うと、出なくなる人は保護器使ってなくても出なくなるんだよと言われました(笑)
ちなみに直に飲ませるコツは、乳輪をもんでもんで柔らかくすることだと思います。うちの子は乳輪を柔らかくしたら陥没しててもくわえてくれました!
あとは赤ちゃんがくわえやすいかたちになるように乳輪の外側をキツネの手みたいにしてつまんで口から離れないようにしています。←ちょっとわかりづらいかな?💦 すいません💦
-
真美(o'∀'人)
コメントありがとうございます!
やっぱりみなさんのお子さん突然直に飲めるようになるんですね
((*´∀`*))そういうふうにできているのかな??
キツネの形というのはおっぱい全体をギュッと横から掴んで口に持っていく方法ですか?!
練習はもちろんしつつも、もしうまくいかなかった時に、卒乳までの保護器の使用も問題ないと聞いて少し安心しました。- 8月2日
-
咲ちゃん♡
赤ちゃんが大きくなると吸引力が強くなってるからかなって勝手に思ってます😁❤
手をキツネの形にしておっぱい全体をつぶして赤ちゃんの小さな口でもくわえやすくする感じです!これもわかりづらいですよね😖💦💦
私も安心しました♡ でも保護器使っても使わなくても出なくなる人がいるって聞いて、出なくなるのが心配になりました💦
私が保護器使ってたときは、やっぱり直飲みよりは吸われる部分が少ないので、乳腺がつまらないようにマメにマッサージしてました!!- 8月2日
-
真美(o'∀'人)
マッサージもやっぱり必要ですね💧私は保護器は関係ないかもしれないんですけど、娘が産まれて1ヶ月のうちに3回も乳腺炎になってしまってかなり苦しみました´д` ;
それがいまでは左のおっぱいの出がかなり悪くなってしまって、ともみん♡♡さんの話を聞いて保護器のせいかな⁉️と焦っているところです、、- 8月2日
-
咲ちゃん♡
乳腺炎!なってことないけどかなり辛いって聞きます...なりやすい人とかいるみたいですよね😖💦
産んだ産婦人科とか自治体でおっぱい外来みたいのありませんか?もし心配なら相談してみるのもありだと思います!😣💨
出なくなっちゃったらさみしいですもんね😭💦- 8月2日
-
真美(o'∀'人)
そうですね、、毎日がいっぱいいっぱいでそのような相談室みたいなものがあるのかも調べもしませんでした😞
6時間〜ほっといても左のおっぱいは全く張ることなくフニャフニャなので、探して相談してみることにします!ありがとうございます✨- 8月2日
-
咲ちゃん♡
育児はほんとてんやわんやですもんね😣💦💦心配になってストレスたまっちゃうのもおっぱいに悪そうだし、相談してスッキリしてください😊❤
お互い育児がんばりましょう✨- 8月2日

ゆーとママ
私は3ヵ月入る前まで使ってました( ¨̮ )
3ヵ月入ったのをきっかけに取ったのですが、いきなり乳首を吸われたせいか両乳首が切れました(´×ω×`)
たまに使ってますが、乳首の状態とかで使用してもいいと思いますよ( ¨̮ )
私は胸を潰して赤ちゃんの口の中になるべく入れるようにして吸わせてます(;´∀`)
-
真美(o'∀'人)
コメントありがとうございます!
乳首切れたんですか´д` ;
わたしも授乳はじめたばっかりの頃、強く吸われて血が滲みましたが、あれはくじけますよね..
娘も8/4で3ヶ月になるので、練習強化してみます!ありがとうございます✨- 8月3日
真美(o'∀'人)
コメントありがとうございます!
直母になるまでに結構練習は重ねましたか?
ある日突然出来るようになると周りは言いますが、今の娘を見てると到底そうは思えません、、
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
いえいえ!1日数回練習させるくらいで成長を待ちました(笑)
元々もし直母ダメならミルクでもいいかなって考えてたので楽観的なんですが^^;
3ヶ月くらいまで9割ミルクで、そこからスタートして今は完母なりましたが、吸う力強くなってからだったので乳首痛くて保護器復活させたりしてました💧
真美(o'∀'人)
成長を待つってすごくいい考え方ですね!わたしも初めての育児で、周りが大体3ヶ月には保護器は取れてるものだと言うのを気にしすぎてたのかもしれません。
調子がいい時には外したり、たまには使ってみたりでいいんですよね!( ^ ^ )
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
だって外に出てきて数ヶ月で飲むのプロ並みな赤ちゃんはいませんもん(笑)
気楽にいきましょ♡
グーンと成長しなくたって1日1日ゆっくりでいいんですよ(*´`)
私の産院なんて経産婦さんばかりで、保護器なんて使ってるの私だけ四苦八苦してました(笑)
初めての育児は気にしすぎちゃいますよね!私もそうです(笑)
真美(o'∀'人)
ですね!いきなりなんの苦労もなくゴクゴクいってたら逆に笑えてきますもんね笑
わたしの病院も気楽に保護器渡されて、こんなのもあるのか〜ぐらいで言われるがままに使いましたけど、最初からもっと練習しておけば...って少し後悔です。
そう言ってもらえて、まぁ卒乳まで使ってもそれはそれで!と思えました!ありがとうございました( ^ ^ )
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
ま、上手でもその時は
「うそ!凄い!うちの子飲むの天才!」と親バカ発揮しそうですがꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
私も悩んだり〜後悔したり〜沢山です(笑)
気が楽になってもらえたようで良かったです❀.(*´▽`*)❀.