
「食事中、このあたりの歯が痛みます」と言って診てもらったけど、一ヶ…
「食事中、このあたりの歯が痛みます」
と言って診てもらったけど、一ヶ月前に治療した箇所だから虫歯じゃないと言われた。
恐らく神経が弱り、痛みを感じていると思われる。痛みを無くすには神経を抜くしかないと…
でも、怪しい歯2本のうちどっちが痛みを感じているのかわからない。
初め、この歯かな?と、何となくで伝えたら言われるがままにその歯の神経抜こうとしてた。
もしかしたら歯の間が痛むので隣の歯かもしれません、と言わなかったらそのまま神経抜かれてたのか。
…結局何も出来ずに帰ってきた。
痛い歯が確定するまで様子見。
歯医者へ行けば解決すると思ってたのに〜(T_T)
- ズラ(9歳)
コメント

ko2me
歯科勤務です。
お辛いですね。
噛んだ時だけ痛む感じですか?
歯茎に炎症があったり、
くいしばりや歯ぎしりで歯に負担がかかっている場合も痛みが出ますよ(>_<)

ベアーズチョコ
レントゲンは撮らなかったんですか?レントゲンで結構わかることあるのに!(◎_◎;)
-
ズラ
レントゲンは治療開始の2ヶ月前に撮りましたが、今日は撮らなかったです。
つい先月に治したばかりだからここの歯に虫歯は無い と、自信満々で言われました。
自己申告の症状でしか判断出来ないみたいで…何だか頼りなかったです😓- 8月1日
ズラ
噛んだ時だけ刺激を感じます!
ギュッと旨味を感じると神経に響くという感じです。
何も食べてない時に噛んだら痛くはないです。
歯軋りはしてると思います(-.-;)
歯茎の腫れはないです。
見た目は異常ないみたいです…😶
ko2me
歯ぎしりがあると、しみたり、痛みが出ることがあります。
神経に響く感じですか…(>_<)
痛みはズキズキ続いたりします?
いつ頃から痛みが出てきたのでしょうか。
あとは関連痛と言って、他の歯に異常があっても別の歯が痛む事もあります。
ズラ
痛みは噛んだ時だけ一瞬感じます。
治療が終わって2〜3週間後に少し痛みを感じ始めて、気のせいかと思ってましたが徐々に痛みを感じる回数が増えてきて今は毎食1回は感じます。
チョコとかみりん焼きとか味の濃い物を噛んだ時だけ感じます。
今日はお出汁の味付食事だったのであまり痛みは感じませんでした。
歯と原因が特定出来なくてもどかしいです😞
ko2me
原因が分からないとモヤモヤしますね(>_<)
前回の治療が深い虫歯だと治療の刺激で神経が傷む事がありますが、2〜3週間後から痛み出したとの事なので違う気がします。
歯ぎしりしていると、歯やその周りの組織が負担荷重になり色んな刺激に過敏になることがあります。
他の歯の状態やレントゲンを見ていないので詳しく分かりませんが、1度マウスピースを作って歯の負担を無くして様子見てみてもいいのかなと思います(^^)
今のまま1週間程様子見て頂いて、良くならないor悪化するようでしたら再度歯科にかかられた方がいいですよ!
ズラ
マウスピースは昔作った事があるんですよね。一晩でひび割れましたが(笑)
先生が言うには深い虫歯だったから神経が痛みだしたと思う と仰っていました。
はい、まだ我慢出来ない激痛でもないので痛い歯が特定出来るように様子見をしてみます。
ご親切にありがとうございました✨
ko2me
一晩でひび割れましたか!
かなり強く噛み締めてるんですね(>_<)
虫歯深かったんですね。
神経が完全に傷むとズキズキと拍動するような激痛になります。
今の状態ですとそこまでは進行しないように感じます。
食事中だけ時々痛む程度でしたら1〜2週間で徐々に治まってくるかなーと思いますよ(^^)
あまりお力になれずすみません。
お大事にしてください☆