※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が夜中に1時間おきに起きて寒がっている。母乳が足りていないのか、添い寝が怖いのか悩んでいる。同じ経験をした方いませんか?朝まで寝かせる方法はありますか?

ここ最近、娘が明け方4時くらいから9時くらいまで、1時間おきに起きます💦

大人は眠くてしかたなくて、正直きついです💧

混合で、1日に一回だけミルクにかえています。(哺乳瓶嫌いにならないで、預けられるように)
夜中は完母です。

9時ごろ就寝し、
4時までは3時間おきの授乳です。

明け方になると急に冷えるので寒いのかな?

室内はエアコンをつけていますが、20度設定なので、たいしてです。

寒がりの私大人は毛布に羽毛布団、
暑がり旦那は毛布のみ

くらいの室温で、

娘は肌着、キルト服、スリーパーのみで寝ています。


あと考えられるのは母乳が足りてない?  でしょうか?

1時間おきに起きるとき、おむつ変えて乳首を加えさせて安心して寝るって感じです。

ベビー布団で寝るのがイヤなの?

最近添い寝が怖いなーと思ってベビー布団で寝かせるようになりました。

似たような経験がある方いらっしゃいませんか?💦
どうしたら朝まで寝てくれるんでしょう…



コメント

メメ

睡眠退行の時期じゃないですかね?
4ヶ月くらいだと睡眠退行する子多いですよ!