※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu∮mama
雑談・つぶやき

何か冷静なご意見ください。長いです。でき婚をした24歳タメ夫婦。息子7…

何か冷静なご意見ください。長いです。


でき婚をした24歳タメ夫婦。息子7ヶ月がいます。11月に結婚式をひかえています。

最近毎日のように口喧嘩。以前喧嘩をしたさい、物にあたったりして物を壊し、それは絶対やめること、すぐに大声になるので息子が可哀想だからやめることを約束。私、息子に手をあげることはないが、言動が乱暴になり、できるだけ息子が寝てから話し合いはすることにしてるけど、息子がいるときなどは息子の扱いが乱暴になったりして、それもやめるように言ってます。


今日、わたしの母と旦那私息子で片道2時間くらいの所に衣装選びに行きました。

道中渋滞だったりで車の動きがややこしいときも含めポケモンGOをしていて、皆乗ってんだからやめてと言ってもムスッとして、ずっと続けていました。衣装屋についてもポケモン。


むかついて、ポケモンばかりやってないでちゃんと見てよというと、しぶしぶ辞めてそれからは真剣に選んでくれました。


式場にいい衣装がなくて、私の希望で衣装屋さんから借りることになったのですが、旦那はこだわりがない人間なので、俺は式場のでもいいけど、〇←私 が言うから連れてきてる。という、旦那は感覚です。


衣装選びが終わり、ショッピングセンターに行き、母一人と私たち3人に別れ買い物。旦那はわたしが行きたがってたから連れてきただけで、別に欲しいのはないと、わたしの買い物に付いてきて店の前で息子を見てくれていて、わたしは自分の買い物を産後初めてゆっくりとできました。といっても1時間30位。


帰りは皆疲れているし、私たちは母に付き合ってもらった立場なのにため息だらけ。あとから聞いたら眠気を我慢するためで無意識だったと。私のドレス選びだけど、一応うちらの結婚式のためなのに母の前でそんなため息ばかりついてる旦那にイラつきました。

夕飯など食べて、20時前に帰宅してバタバタと息子を寝かし付け、リビングに戻り今日の衣装について色々話をしていました。
旦那はその時点で飲酒。

途中、道中ポケモンやってたことを注意すると俺の今日のお出掛けの楽しみは遠出した所でポケモンをすること、正直衣装選びはお母さんと〇は楽しいかもしれないけど、悦んで選んでるのは嬉しいがわざわざ遠くまで衣装選びに行ったりも俺にトったらストレスだ。と言い、そう言われたのにたいし私もいらつきやら悲しみやらで喧嘩がおきました。お互い一歩も引かず、だんだんと声が大きくなり言葉があらくなり、隣に息子がいるんだから静かにしてと何度も何度も言いました。言うと一瞬小さくなるけど、すぐに頭から消えるみたい。足を床に強く叩きつけたりして、大きな音をだしたりも。

更に喧嘩がヒートアップしたとき、自分の来ていたティシャツをひっぱりやぶけそうなミリミリとした音をたてて
苛立ちをあらわにしています。そしてお前とよばれ、さらにぶちギレ散歩にいくと家を出ていきました。1自前。まだ帰ってきません。

私も息子の元に帰り、イライラを落ち着かせていたがよく2時頃になりふと車の鍵がないことに気がついた。旦那の車はいまなくて、私の車と私の実家から1台借りてて、仕事以外では実家の車は使わないように言ってあるので、わたしの車で言ったよう。


なんだか、喧嘩してもなぜ冷静な言動ができないのか、いらだちます。結婚式なんかもうしなくていいとも思います。まだちなみに帰って着ません。


喧嘩の内容は確かに私も感謝の気持ちが足りなかったり言い方や、態度が悪かったりはしていました。がそれはお互いだと思います。すっきりしないし眠れません。


本当になんだか、さめます。

コメント

なーたん

こんにちは♪
私は先月結婚式を済ませました‼
正直、結婚式の準備の大半は良いものではないです…
時間は無いし手間はかかるし旦那は何もしないし(笑)揉め事のほとんどが結婚式に関わるものでした。なので、途中から思考を変えてまずご祝儀の予想を立て結婚式にかけられる金額を出した上で旦那無視でほぼ決めました(笑)
衣装もある程度の流れも全て母と決めに行ったし✨
残念なことに男性は女性を綺麗に見せる場を提供するだけなのですよ(笑)お金と当日の挨拶だけやればエスコートでしか無いのが事実だし。全体図がある程度見えないのもまた男性の心理。
自分には分からないのに聞かないでくれって思っているかもしれません。やりたいやつをやれば良いじゃんってね(笑)
主役は女性なのですよ♥
旦那は実際そうでしたから。
言い方は悪いけど物は使いようで、何か1つ(うちは、プロフィールビデオ作り)任せておいて、演出等々は勝手にやってしまえば良いんです❗
ちなみにペーパーアイテムは旦那の分だけ分からないから放置しました(笑)

  • yuu∮mama

    yuu∮mama

    コメントありがとうございます✨

    やはり男性と女性では、結婚式に対する気持ちが違うんですね💦気持ちを切りかえ、旦那を上手く使い納得する結婚式があげれるよう、頑張りたいと思います(*^^*)

    旦那は今日は反省した様子で色々家族サービスしてくれて、わたしもピリピリが熔けました✨

    • 8月1日
うーたんたん

結婚式を控えて育児もされて色々とお忙しいときにお辛いですね(;_;)

私は、結婚式準備をしていた頃、夫と温度差を感じていました。
男の人は『女性が喜ぶから、女性のために』という理由で結婚式をやる人も多いと思います。
もちろん、奥さまにサプライズを計画したり、積極的な旦那様もいらっしゃると思いますが。
なので、私の衣装選びは一人で行ったり実母や妹に付き添ってもらったりしました!
夫に来てもらっても興味がないことがわかっていたので(^_^;)
結果、何日かかけて何着も試着し納得いくドレスで当日を迎えられました♪
夫のタキシードは一度だけ行った試着で、パパッと決めていました(笑)

結婚式は二人のことではありますが、何でも同じように、同じモチベーションで取り組まなくてはいけないということはないと思います。
奥様がこだわりたいことは旦那様にとってはそれほどではなかったり、そういうことって男女なのであると思います。
でも、私は結果としてとても良い結婚式が出来たと夫婦共々感じていて、夫も『結婚式やってよかった!!』と言っていました。
良い方向に進んで行くことを陰ながら願っております‼✨
まとまりのない文章でごめんなさい(>_<)

  • yuu∮mama

    yuu∮mama

    コメントありがとうございます✨

    軟らかい口調で、読んでいて気持ちが落ちつきましたし、確かになと納得するご意見ありがとうございました󾠓

    私は無理矢理同じモチベーションにしようとしていました💦旦那は仕事もあって、疲れているなか一応やることはやってくれているのに、色々無理強いし過ぎたかなとも反省しました✨

    自分にはなかった考えを聞けて良かったです󾭠ありがとうございます(*^^*)

    • 8月2日
  • うーたんたん

    うーたんたん

    グッドアンサーありがとうございます(^^)

    和気あいあいと準備される方もいらっしゃるので、どうしてうちはこうなんだろう…と思うことってありますよね(>_<)
    でも、旦那様も色々とやって下さっているようですし、
    きっと良い結婚式になると思います‼✨

    私なんてバタバタしすぎて花嫁の手紙を前日の深夜に書きました(笑)
    今となっては良い思い出です(^o^;)

    素敵な結婚式が迎えられますように❤

    • 8月2日
なーたん

旦那には意見聞くのも面倒だったので、当日のサプライズと適当に理由付けて無視してました‼
今となっては良い思い出ですし、旦那も当日サプライズがいっぱいで楽しんでました(笑)

  • yuu∮mama

    yuu∮mama

    コメントありがとうございます✨

    上手な言い方ができれば、自分も特をできるのかなと勉強になりました✨

    • 8月1日