※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキちゃん🔰
家族・旦那

現在産後うつの治療をしています。その中で、近くに住む義両親に週に2,3…


現在産後うつの治療をしています。

その中で、近くに住む義両親に週に2,3回赤ちゃんを連れて顔を見せに行っていたのですが、少し距離を置きたいと思いその旨を旦那さんから説明してもらいました。

しかし、それに対して旦那さんの説明不足だったのか
「私がすることなすこと全部ストレスってことなの!?」
と義母に言われ、産後うつについての理解もあまり得ることはできませんでした。

そんな中、昨日また年末年始の親戚の行司への参加の有無について旦那さんが義両親と話し合いに行きました。

旦那さんなりに産後うつとはどういうものなのかを説明不足してくれたみたいなのですが、終始、うつ病とアルコール依存症を患う義父の姉(義両親は前々から頭のおかしい人、うつに甘えている人と言っていました)と同じだ、被害妄想でおかしくなってるんだと思うと言われてしまい、もうどうしていいか分からなくなりました。

アドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院によっては、医師から親族に直接説明をしてくれるところもあります。

このままではうつが悪化しますので、早めに病院に相談して協力を仰いでみるとよいかと思います。

病院から直接説明してもらうのが難しい場合や、また説明を受けても義父母の考え方が変わらないようであれば、義実家と物理的に距離を置くべきです。
定期的に訪問するのはやめて、できれば簡単に会えないような遠くに引っ越してください。

わたしもうつ病を患っていましたが、親の無理解は本当に堪えます。
「うつは甘えだ」「根性で治せ」的な世代的な価値観もあり、話をしても簡単には変わらないケースが多いみたいです。

とりあえず話をするだけしてみて、変わらないようであればもう義実家との良好な関係は諦めたほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ、当たり前すぎて書かなかったんですが、こっちゃんさんはひとつも悪くないですからね!
    自分がこんなふうにならなければ、とか、旦那に申し訳ない、とか、思わなくていいんですよ。
    旦那さんには父親としてママと赤ちゃんを守る責務があります。ママが今辛い思いをしていて病院が悪化しかねない状況であることを理解できる方であれば、どう行動すべきかはおのずとわかるはずです。

    考え方がおかしいのは義実家です。義実家との距離を置くことは長い目で見れば旦那さんにもプラスになるはずです。
    夫婦で協力して、なんとかこの苦境を乗り切ってくださいね。

    • 12月7日
🐣

一定数頭固い人はいるし、
こっちがどれだけ辛いとかしんどいものか説明しても分かってくれませんよね。
旦那さんがそれだけしてもそんなこと言う人であれば、距離を置くべきです。
まずはこっちゃんさんの体調がよくなることが1番だと思います。
私も産後うつの治療で心療内科にしばらく通ってましたが、身内にそういう人はいなかったものの、仲の良かった友達がそんな人でした。
仲がよかったので、実は今治療で、、と話したら
え!?赤ちゃん可哀想!
旦那さんしんどいっしょ?
全国のお母さんみんな疲れてるよ?みんなうつなの?
と半笑いでそれ疲れてるだけ!みんな!と言われてショックでした。

友達と身内とでは状況が違うと思いますが、連絡もたち距離を置いてます。
最後にLINEで、
産後うつを理解してくれる人が周りにはたくさんいるので、あなたみたいな考え方の人とは付き合えない。分かってくれなくていいので、距離を置かせてください。とLINEしました。そこからはもう何も繋がりはありません。

モヤモヤしましたが、そういう人が周りにいないことがストレスフリーになりました。