
コメント

yoshi◎
うちの子も叱ると怒るというか、スグに泣きます(T ^ T)
泣いてもダメ!!と突き通してますが…
自我が芽生えてきて、言葉にしたいけど出来ない苛立ちとかあるんでしょうね(⌒-⌒; )
怒ってもダメな事はダメ!としないと、怒ったら許されるんだ!と理解しそうでこわいですよね(T ^ T)
ってアドバイスになってなくてごめんなさい(−_−;)

まぁぁぃ
うちの息子もですよー(^^;)
今1歳2ヵ月ですが、自分が気に入らないとキーキー言って怒ったり、叩いたりしてきます( ノД`)食事は食べたくない物はポイって捨てて怒ったりも(ーー゛)
自我が出てきたんだって思ってじゃぁ〇〇?とか気に入るものを探してみたり、いけない事した時は〇〇したかったんだね(^^)でも〇〇は危ないから辞めようね。って言って泣いたり怒ったりしたら少し抱きしめて落ち着かせたりします(^^)そぉすると少しの間は注意した事しなくなったり、息子も落ち着いたりします(^^)うちはこんな感じでやってます(^^)大変ですが一つの成長って思うようにしてます。
-
Rii
同じ方がいて安心しました!
もしかしたらなんか病気なんじゃないかと不安になってました💦
キレられると私もついイライラしてしまって、なかなか冷静に対応出来ないです(´・ω・`)
もういいよ!勝手にすれば!って感じです🙌🏼
抱きしめてあげるといいと何かで見ました!
仰け反られて大変ですが、今度からそうしてみます♪
これも大切な成長の一つですよねʕ•ᴥ•ʔ
私も娘と二人で成長していこうと思います♪- 7月31日
-
まぁぁぃ
うちもやっぱりイライラしたりしますよ(^^;)感情的に怒って後から自己嫌悪に陥ったりしょっちゅうです( ノД`)
本当に危ない事は泣こうが怒ろうが人前だろうが怒りますが(まだ小さいから言ってもわからないよ!とか賛否両論あると思いますがうちの息子は怒られてると認識してるので怒ります。)イタズラとかはさっき書いたみたいに対応したりしてます(^^;)かまって欲しくて私の顔みながらイタズラしたりする時もあるので…
産まれてから最初は泣くだけら次は少し笑った時成長を感じたように、自己主張し始めてるのも立派な成長だと思ってお互いイライラすると思いますが子供と向き合っていきましょぉ(^^)- 7月31日
-
Rii
分かります!
言った後に後悔します、また怒ってしまったと(´・ω・`)
こんな小さい子に感情的になってしまって、本当に私はダメな母親です💦
私もしっかり伝えれば分かってくれると思い、叱ってしまってます。
イタズラの最中に、あっ!と言うとビクッとするので悪いことしてると言う認識はあると思うんですよね(´・ω・`)
周りに同じ年の子がおらず誰にも相談できなかったので、話聞いてもらえて、共感してもらえて嬉しかったです!
頑張っていきましょうね♪
ありがとうございました(*'ω' *)✨- 7月31日
Rii
なるほど!
伝えられなくてムシャクシャしてるんですね!
確かにそれはイライラしますよね(;・∀・)
キレられるともういいよ!とやらせてしまってるのでダメですね💦💦
1歳でこんなんじゃ、イヤイヤ期はどうなるのかと怖いです(´・ω・`)