※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームに慣れず、間取りに戸惑っています。賃貸生活が長かったせいでしょうか。住みにくさを感じています。

マイホームに慣れません😭
先週越してきたのですが、変な間取りを作ってしまったのか間取りに慣れません…
賃貸に3年半ほど住んでいたせい?でも賃貸の時はこんなに戸惑ったことないような…
間取りが住みにくいせいでしょう。マイホームブルーです😭😭

コメント

まっち

変な間取りってどんな間取りなんですか??
うちもマイホーム建ててる最中で、屋根ができたので中入って見れるのですが、あれこんな感じだったっけ…となってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間取りこんな感じなんです。
    スイッチの場所とか電気の暗さとか、なんか間取りも「これここだったー」とかで戻ったりするのが多くて😢

    • 12月4日
  • まっち

    まっち

    これ見た感じ違和感ないように感じますが、、やっぱりすんで見ないとわからないですよね😭スイッチの場所やコンセントの位置は旦那任せだったのでちょっと心配です😭

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に住んでみないとわからないです😭スイッチやコンセントもシミュレーションしながらつけたのですが、実際住んでみるとこことここが思ったより近かったとか、ここのスイッチ遠かったなーここにもつければよかったってよく思います😱

    • 12月4日
2児まま

どういう間取りなのかわかりませんが、住むところが変わればなかなか慣れないものじゃないですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間取りこんな感じなんです。上にも書いたのですが照明が思ったより暗かったり、スイッチここにも欲しかったとか、物を取りに戻ったりが多々あって😕💦

    • 12月4日
  • 2児まま

    2児まま

    いい間取りだと思います🤔✨
    私も住み始めは無駄な行動が多かったりこここうした方がよかったかなとか思うことは多々ありましたが、住めば都というか今は慣れました😊

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見てくださりありがとうございます😭
    そのうち慣れると信じてせっかくのマイホームなので堪能しようと思います😢✨

    • 12月4日
はるのゆり

他の方もおっしゃってますが、どんな間取りなんでしょうか?

まぁ最初は慣れなかったりするかもですが、すぐに慣れると思いますが…

一軒家に住んだことのない友人は(実家もマンションで)一軒家で上ったり降りたりはなかなか慣れなかったとは言ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません何度も載せて、こんな感じなんです😣スイッチの位置を左右逆に手を当ててしまったり、ここにもつけたらよかったと思ったり、洗濯物をファミクロに入れるのに癖なのか一度リビングまで持っていってしまったりします🥲

    • 12月4日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    私の回答と時間差だったみたいで間取りまたのせていただいてすみません💦

    スイッチはあるあるだと思います😊
    私はいまだにスイッチ間違えてしまったりして違うとこ消しちゃいます😂

    収納などに関しては(これはここ!)と意識しないと私もか2階に置いておくものをもって降りてきてり、逆もあったりします💦

    先週引っ越しだったらそれぐらいならすぐ慣れると思いますよ😊

    部屋の暗さは昨日も別で質問してた方ですかね?
    確かにちょっとくらいかな?とは思いましたが夜だったらそれぐらいかなーとは思うのであとはインテリアのランプとか使ったらおしゃれになりそうですけどね😊
    子供が小さいとなかなかランプ増やしたりするとコードも必要だったりで難しいですよね😂

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ全然です😭✨
    本当ですか!スイッチこそ慣れですかね😊

    収納は無駄につけ過ぎたかなってほどあって、ただファミクロや脱衣所に直すものとかもリビングまで持ってきてしまうので、往復をしてしまうことが多々あります😣

    あ、そうです昨日質問しました💦何度もすみません💦
    そうですよね、これだとやっぱり少ないですよね😣まだライトのことまで考える余裕もなくなのですが、今後増設とかってできるものなんですかね😭できるなら勾配天井に+3くらいでしょうか…

    パッと見た感じ、間取り的にはおかしい感じはないでしょうか😖

    いろいろお聞きして、すみません。

    • 12月4日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    スイッチこそ慣れだと思います😊

    洗濯物は2階で干してますか?
    うちはファミクロはないのですが…
    私は洗濯物を取り入れる時に最後にしまうものから取り入れて導線的に2階に片付けるもの→階段降りてきてリビングに片付けるもの→洗面脱衣場に片付けるものの順にカゴにいれてます😊

    最終の洗濯かごの場所が脱衣場なので、そのように入れてますが…
    そうするだけでかなり便利です😊

    間取りもおかしいと思わないですよ~!
    むしろ買い物から帰ってきたらすぐキッチンに行けるから楽そうでいいなと思いました😁

    • 12月4日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    あと電気は多分後付け出来るとは思いますが、勾配天井なので屋根裏作業が大変とか、足場が必要とかで結構お金かかっちゃうかも知れないです💦
    明るさも多分慣れるとは思うので、必要な所だけランプが良さそうですけどね😊

    • 12月4日
りんご

先ほども照明の質問に回答させてもらいましたがこちらにも失礼します笑
すごく素敵な間取りだと思いますよ💓
あとは慣れだと思います!
私も9月頭に引っ越して、最初は全然慣れなくて他人の家に住んでるような自分の家って感じがしなくてマイホームブルーでした🌀
やっと最近慣れてきて愛着が出てきました!
私も賃貸に3回ほど住みましたが戸惑ったことなかったです!
マイホームだからこそかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々コメントありがとうございます😭ご丁寧に、親切に嬉しいです😭✨
    間取りも見てくださりありがとうございます。

    賃貸はやっぱり住みやすくできているんですかね🤭りんごさんもマイホームブルーを経て最近慣れてこられたとのこと、聞けて安心しました😭
    照明計画も改めて考えてみて、家には慣れるのを待ちたいと思います🥲✨

    • 12月4日
ゆらゆらな

素敵な間取りだと思いますー💖
注文住宅ですか?スイッチの場所は、うちは特にこだわりなく業者に任せて完成して住んでから色々思います😅

照明は最悪買い替えできますよ✨お金かかりますが😱
うちはシンプルにしてしまったので、あとからもっとお洒落な照明が良かったかな⁉️と思いますが旦那に反対されてるので仕方ないです笑笑