
認可保育園に比べて認可外の保育園のデメリットってなんでしょうか?😢
認可保育園に比べて認可外の保育園のデメリットってなんでしょうか?😢
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1番は高い💰だと思います!

macky
保育料の高さですかね😅
あと昔入れてた認可外はお昼ごはんは持参が必要でした⤴️
-
はじめてのママリ🔰
受かったところが月額5000円なんです…何でこんなに安いのか不安になってしまって…
- 12月3日

チッチ
娘は認可外に通っています🎵
私が感じる認可外のデメリットは
園庭がない😭
運動会や発表会などの行事がない😭
って感じです😄
保育料は認可のほうが倍高いので
認可外は安くて助かっています😂
朝の準備やオムツの名前書きなども
無いので大変助かっています🎵

macky
安いですね😲
ビックリしました。
私は53000円/月でした😅
延長になると確か800円/時だったかな…。
あまり覚えてないですが😓

8224
認可外のデメリットは、何といっても保育士資格をもたない人(つまり誰でも!)でも職員としてカウントされること、それから子どもの数に対する保育士の数が定まっていないことだと思います。認可園は年齢ごとに保育士一人で見れる人数が決まっています。人数に対する部屋の面積も決まっているので、ぎゅーぎゅー詰めの環境にはなりませんが、認可外ならありえます。
でも、認可外は一律で保育料が決まってたりするので、収入の多い家庭は認可外のほうが安かったりします。
あと人数が少ない園は、ゆったりとした雰囲気のなかで関わりながら一人一人のペースをとても大事にして保育しているところもあります。
認可外も認可園も、各園によって丁寧に見てくれたり、そうでなかったりなので、見学に行くのがいちばんいいかと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
一つ受かった認可外が月額5000円なんです…安いですよね…なので余計不安になってしまって。。
退会ユーザー
安いですね!!
周りの認可外の相場はわかりますか?
良くも悪くも市役所を通さないので
訳あり物件のような怖さがありますね😅💦💦
はじめてのママリ🔰
平日の週4日9時から17時で5000円だとやっぱり安すぎですか?(>_<)
周りの認可外は3万強のところが1つあります…
退会ユーザー
基本料金じゃないですけど
その料金+おむつや給食などで
別途かかってくることはないですか?
あとは延長料金がバカ高いとか😅
ホームページとか見まくって
調べるしかないですね、、、!
あとはママリで口コミ聞いてみたり、、、!