※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
子育て・グッズ

2歳の市の歯科検診はいかなきゃいけないですかね?個別で歯医者さんにいって歯科検診とフッ素ぬってもらうのでもいいですか?🤔

2歳の市の歯科検診はいかなきゃいけないですかね?個別で歯医者さんにいって歯科検診とフッ素ぬってもらうのでもいいですか?🤔

コメント

ママリ

検診内容が歯のことだけなら良いと思いますよ!
個別で受けるので休みます、と連絡しておくのが良いと思います☺️

  • まりも

    まりも

    歯科検診とだけかいてありました。やっぱり連絡しといたほうがいいんですね☺️

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    放っても向こうから連絡くると思いますが、こちらからしてた方がいいと思います☺️

    あとフッ素も健診も医療証に準じて無料になりますし、母子手帳もお願いしたら歯科で書いてくれましたよ☺️

    • 12月2日
  • まりも

    まりも

    歯医者でも母子手帳かいてくれるんですね。☺️無料でできるならよかったです😁

    • 12月2日
ままり

うちの子は1歳半過ぎから歯医者でフッ素お願いしていたので、2歳の歯科検診は行きませんでしたが、市の歯科検診に行くと母子手帳に記録として記入してもらえます。

歯医者でも母子手帳に記入してもらうことが出来るのかわかりませんが……

  • まりも

    まりも

    市の一歳半の検診でフッ素ぬってもらいました。コロナで遅れたので一歳7ヶ月ぐらいだったとおもいます。☺️
    歯科検診とあと歯の教室みたいなのがあり15分ぐらいお話を聞くみたいなのがあるようなんですが息子はじっと座ってられないし騒ぐのわかってるのであまり行きたくありません。一歳半の検診でも心配だったので保健師さんにいって月1で親子教室に通ってます。😖だから歯科検診だけなら歯医者さんにいけばいいかなとおもってしまって😫

    • 12月2日
  • まりも

    まりも

    歯医者さんでフッ素ぬってもらうにはお金ってかかりますか?自費ですかね?

    • 12月2日
  • ままり

    ままり

    うちの子もじっと出来ないです😅
    上の子は療育にも通いましたが、とくに診断もつかず今でも落ち着きないです(笑)

    私の住んでるところはフッ素も無料ですが、場所によっては500円とかお金かかるそうです。

    ママ友に聞いてみたり、歯医者に電話したら教えて貰えますよ♡

    • 12月2日
  • まりも

    まりも

    そうなんですね。落ち着きないので座って話なんかきいてられないし騒いでしまっていっても疲れるだけだしなと思ってしまって😫
    歯医者さんに一度きいてみようと思います。初めての歯医者さんデビューなので心配ですが😅

    • 12月2日
  • まりも

    まりも

    上のお子さんは幼稚園や保育園では集団行動とかできますか?息子は支援センターなどで絵本や手遊びや踊りの時間は座ってたれなく一人だけどっかいってしまって😫

    • 12月2日
  • ままり

    ままり

    お返事遅くなりました🙇‍♀️

    集団行動は苦手で、支援センターいってもウロウロしてましたよ(笑)
    一番上は小学生ですが、落ち着きないって先生から指摘されてます😥

    • 12月3日
  • まりも

    まりも

    療育とはどんなことをするのでしょうか?それで少しでも落ち着いてもらえたらいいんですが。療育をうけるにはなにか診断書とかいるんでしょうか?質問ばかりすみません😫

    • 12月3日
  • ままり

    ままり


    保育園のように、朝の会があったり遊ぶ時間があったりしました。

    私の住んでるところは子育てに力を入れているので療育にも空きがあり、病院で診断がなくグレーでも通えましたが、地域によっては半年とか1年待ちだと聞きます。

    最初は保健センターの成長が遅めの子の教室に通ってましたが、保育園の様な療育施設があることを知り、保健師さんに相談して通わせてもらいました。

    検索で「○○市 発達支援」で検索すると施設が出てくるかもしれませんよ!

    • 12月3日
  • まりも

    まりも

    半年から一年まちは厳しいですね😫
    保健センターの親子教室が終わって今は支援センターで療育施設がおこなっている月一回の親子教室にいってます。
    それも6回でおわりなので。
    たぶん終わりのときに何かいわれるのかな🤔

    • 12月3日
ぽん

うちは下の子産まれてすぐ上の子の歯科検診でした

歯医者に連れて行ってるので保健師さんに相談したら
歯のチェックだけでフッ素もしないし、身長体重とかも測らないので行ってるなら来なくて大丈夫ですよ
歯医者さんに母子手帳に記入してくださいってお願いしたらしてくれますよ
こちらも来ないっていう風に伝えておきますね

と言ってくれましたよ😍
連絡だけ保健センターに入れといたらいいかなと思います
歯医者さんに母子手帳も記入してもらいましたよ〜!

  • まりも

    まりも

    歯科検診のみみたいなので歯医者さんにいって母子手帳に記入してもらおうと思います☺️

    • 12月2日