

ママリ
ない方がいいと思います!
金利も上がるし、
何よりボーナス頼みのローン計画は怖いです😱

退会ユーザー
損とは思わないですが、今回のコロナ禍の様に確実にボーナスが出る(減額されない)業種でない限り、ボーナス払いは無しの方が安心だと思います♡(ღ˘⌣˘ღ)

虹色ママ
今回のようにボーナスカットということもあり得るので、ボーナス払いなしの方がいいと私は思います。

❁¨̮
うちはボーナス払いなとやってけないです、、
月々は少なめだけどボーナスはしっかりある会社なので。
人によるかな?
うちはコロナでもあんまりボーナス減らない職種です!

はじめてのママリ
ボーナス払いは損とまでは思っていません。
月々の支払いがキツくても、ボーナスで旅行などに行けばいいと思っていたので、ボーナスも減ってしまうとキツいなと思います。
ボーナス払いだとその分手数料や金利の支払いも発生し、ボーナス減少のリスクがあるので、設定しませんでした。

むむ
ないほうがいいと思います。
ボーナスって貰えるのが約束されたわけじゃないので、
今回のコロナでボーナス出ない企業もありましたし、ボーナス頼みだったら、ボーナス出なかった時やばいと思いますよ!
とはいえ、うちはボーナス払いなしだとしぬので、ボーナス払いありにしてますが…
なしでできるなら、なしでしたほうがいいかと!

タマ子
損とか得とか考えたことないですが、ボーナスは例えばゼロになっても文句言えないので(利益配分金なので)、我が家は最初からボーナス払い無しにしてます。
大手勤務ならさすがにゼロはないと思いますが、中小なのであてには出来ないなーと。

ぴぴぴ
損ではないと思いますけど、ボーナスが必ずもらえる体でローンを組むのは怖すぎるのでいれてません!

ほのち
うちもボーナス払いなしにしましたが、ボーナスからローンの口座に12万ずつ入れる予定です。
月々の支払いをマイナス2万で計算したくて😂

なっちゃん
損とかより万が一ボーナスが貰えなくなった時に困るかなと思います…💦
知り合いがHMで働いてますがかなり今回のコロナでボーナス払いしてたひとが払えなくなって手放す形になってると聞きました😅

はーちゃん
ボーナス払いしませんでした。

こうちゃん
同じ借入額で、ボーナス払いが有るのと無いのとを比較すると、返済総額はボーナス払い有りの方が高くなります。
月々の生活に余裕ができるというメリットはあると思いますが、単純に金銭面で考えると損ですよ。私は極力利息を払いたくないので、ボーナス払い無し、返済方法も元金均等返済です。

はじめてのママリ🔰
損とまでは思わないです!国家公務員などであればアリなのかなと思います。メリットデメリットありますし、そのご家庭の状況によるのかなと考えます。一概には言えない気がします。
コメント