
4歳の娘が最近ぐずり出し、叩くこともある。旦那は叱っても聞かず、悪循環。娘の気持ちを汲むべきか、叱るべきか悩む。原因もわからず、食事にも抵抗。
4歳の娘がとにかく最近ぐずる事が多く、ぐずり出すと喋らず、んーん、しか言わなくなってしまいます。
泣いて怒ってべしべし叩いてきたりします。
私にはあまり叩くことはないのですが、パパには怒ると叩く事が多くて、旦那は説得したり、諭したりするのですがまったく聞く耳持たずなので挙げ句の果てに旦那もイライラして、叱られて余計に泣いて悪循環が続きます。
そういう時私はどういう立場でいると良いのか悩んでいます。
娘の気持ちを汲んであげるべきなのか、
叩くことはダメだと叱るべきなのか、、、
娘がぐずり出す原因もいまいちわからず、今日は朝ごはんを30分たっても一口も手をつけなかったのでどうして食べないの?と聞いたらグズグズしだしました。
- まお
コメント

ここまま
4歳のグズグズは理由ありきだと思うので、
親は落ち着いて対処するのがいいと思うんですが、
毎回毎回だと中々できませんよね😭
うちの娘も旦那によく叩いたり蹴ったりして旦那は始めは
痛い、パパ悲しい、やめて、叩くのは良くないこと。
と伝えるのですが
娘は聞く耳持たずで無視することもしばしば。
なので返事して謝るまで旦那が怒るんですが余計グズグズして私もイライラしてました😓
旦那に最後まで任せることもあれば、
私が叱ることもありました。
余裕がある時は私が抱っこして理由聞いて、その理由や気持ちを理解してあげてから、こうしたらいいんだよって教えて、叩いたことはちゃんと謝らせる(謝るのが嫌だったら私が一緒に謝ってあげる)のが1番スムーズでした。
これが正解かどうかはわかりませんが😭
旦那の立場もあるので難しいですよね😭
ご主人に余裕がなくなったらママが抱っこして諭してもいいのかなって思います。
ご主人にも最近ぐずるし叩くことが多いから、パパが叱ってる時私はどうしたらいい?と相談していいと思います!
ご主人が一生懸命な時にママが登場しちゃったら嫌な時もあると思うので!
よければぐずった時の対処を一緒に考えてみて下さい☺️
まお
優しいコメントありがとうございます!
うちも理由を聞いてあげるのが一番スムーズだなと思っているのですが、なにせ切り替えが悪くかなり時間がかかってしまい朝だと時間がもたずで😂😂
主人と相談してみます✨
本当にありがとうございます😊