
認可保育園の落選通知がきました。認可外保育園にいたいが継続できるか心配です。夏に提出した用紙で利用しないとしていました。役所に連絡しますが、意見を聞きたいです。
認可保育園の申し込み落選通知がきました。
今は認可外保育園に通っています。
認可外保育園は2歳児までの受け入れのため、
まだ1年猶予はありますが4月から転園を考えての申し込みでした。
今回落選した認可保育園に入れないのであれば、
もう1年今の認可外保育園にいたいのですが継続はできるのでしょうか??
夏頃に出した保育調査?の用紙では
『来年度はこの保育園を利用しない』みたいなところにチェックをつけて提出してしまいました。
明日役所に連絡しますが、取り急ぎご意見頂きたいです!
よろしくお願いします!
- あおぴ(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

(^O^)
下の子が通ってる認可外も認可と併願の場合は2月末で契約が切れます。
そのあと万が一認可が落ちた場合、空きがあったら再契約を締結しますと言われました。
なので、今通ってる認可外がいっぱいになったら待機児童になります…

はじめてのママリ🔰
認可外保育園は各園での手続きとなると思うので、役所の管轄外だと思いますが、あおぴさんが住む自治体では役所が取り仕切ってるのですかね🤔
来年度は利用継続しない旨を出してしまうと、その認可外保育園も来年度に向けて募集を出してしまうと思うのですが💦
-
あおぴ
回答ありがとうございます★
私の地域では役所が管理しています🥺
一緒に入っていた空き状況でも、今通っている認可外が空きわずかになっていたのでやはり募集をかけていますよね😭😭
明日すぐに電話して相談したい思います!- 11月29日

モグ
提出した用紙に来年は利用しない予定だが、認可がおちたらこのまま継続するとかの選択肢はなかったですかね?
うちはその選択肢があったのでそこにチェックしました。
来年も認可外を利用したいのなら早めに連絡した方がいいです!
-
あおぴ
回答ありがとうございます★
認可が落ちたら継続の選択肢はなかったです〜😭😭
利用するか利用しないかだったので、甘い考えですが入れると思ったので何も考えず利用しないにしてしまいました…
明日すぐに電話したいと思います!!- 11月29日
あおぴ
回答ありがとうございます!
田舎なので待機児童とは無縁だと思ってたのですが、一緒に入っていた各園の空き状況もほぼ埋まっていて…考えが甘かったです😭😭